かなり速いぞ!新型「ゴルフGTD」

かなり速いぞ!新型「ゴルフGTD」

ジュネーブショーに向けて各社の発表が相次いでいて目まぐるしい今日この頃・・・。 VWからはGolfGTDがジュネーブショーでワールドプレミアをするようだ。Golfにはディーゼルモデルがラインアップされるのが常となっているが、今回のモデルはGTDというネーミングでGTIのディーゼル版というところだろう。 ↑ ゴルフGTDのフロント、バンパー辺りがフィンが増えてGTDなのにアグレッシブな印象だ、全体的にはそれほど大きく違わないゴルフワールドだ、画像はネット上から拝借 ディーゼルというと色々思い出がある。最初に乗ったディーゼル車は日産のLD28を積んでいたセドリックだった。ノンターボなので黒煙を吐きながら苦しげに走ったものだ。もちろん当時のディーゼルは音や振動も大きく、乗用車ではうるさく煙たいのでディーゼルは人気が無かったようだ。しかしこの車ではよく走った、燃料費が安いこともあってどこへでも走って行ったものだ。 次にディーゼルに乗ったのが、いすずのビッグホーンのショートボディー(イルムシャーではないノーマルモデル)で、確か2.2Lのディーゼルターボで全く回らないエンジンだった。ターボが付いてもボディーに対してアンダーパワーで、走行性能は法定速度で走れるという程度のものだったが、こちらも燃費はかなり良かった。その後はトヨタのプラドのディーゼルターボに乗った。この車は当初ランクル70系の派生で軟弱なランクル!?ではあったが、リーフスプリングのランクルに対してコイルのサスペンションはかなり快適で日常に乗ることができた。エンジンはこの頃から少し洗練されて音が少しマイルドになり黒煙も少なくなった2.4Lディーゼルターボを積んでいた。それまでのエンジンと比較すると回転がスムーズにはなったが高回転まで回るわけではない。そして最後に乗ったのがハイエースのスーパーロングハイルーフのキャンパー特装車で、3.0Lのディーゼルターボを積んでいた。このエンジンは重たいハイエースをかなり軽快に走らせることができる能力を持ったエンジンだった。振動はまだ快適というレベルには程遠かったが黒煙は少なくトルクがあり非常に走りやすかった。 こうして数えてみると4台のディーゼル車を乗って、それなりに酷使してきたように思う。当時は前にも説明したが自転車生活のトランポとして乗っていたので道具として割り切った使い方だった。荷物満載でキチンと走ってくれたら多少のことは目をつぶっていた。 というわけでディーゼルには大いにお世話になったが実用一点張りの印象だ。一番気になったのは回転が4000程度が上限だということだ。ここが大きなポイントとなると思うのだ。 ↑ ゴルフGTDのリアセクション、リアハッチバックがかなりすっきりした印象だ、リアバンパー周りもリファインされたのかスッキリ、ホイールはこのモデル用か?全体的にクリーンなイメージが強い、画像はネット上から拝借 ここでゴルフGTDのスペックを見てみよう。 エンジン:2.0L直4気筒...
メルセデスでもMTが買える、「SLK200」

メルセデスでもMTが買える、「SLK200」

なんと現行メルセデスラインアップでもMTが買えるのだ。 車の楽しみの1つにMTを操って車と一体になり、ダイレクトに車を感じるという部分もあると思う。現代ではダブルクラッチ系の2ペダルトランスミッションの出来が非常に良いので、速さや燃費だけを考えるとわざわざMTに乗る意味合いは少なくなっているとは思う。しかし車を操り一体となるという趣味的な領域ではMTは重要な要素だと思う。かくいう私も現在はMTの車は所有していないが、そのうちに手に入れようと虎視眈々と狙っている最中である(笑)。 ↑ 「SLK...
Mercedes-Benz「A45 AMG Edition1」早くも登場!!!

Mercedes-Benz「A45 AMG Edition1」早くも登場!!!

つい先日ここにも書いた「Mercedes-Benz A45 AMG」だが早くも「Edition1」と呼ばれるバリエーションが登場しているので紹介しよう。 ↑ 画像はメーカーサイトより拝借したが背景が残ってしまっているところはご勘弁いただきたい、細部を見るとフロントにはリップ・カナード・見にくいがリアにはウ...
Mercedes-Benz「A45 AMG」ついに登場!!

Mercedes-Benz「A45 AMG」ついに登場!!

出る出ると噂のあった「A45 AMG」だが、その姿をついに現した模様だ。 いきなりだが現在のところ気になるスペックは次の通り。 直列4気筒の2.0リッターツインスクロールターボを横置きに搭載 馬力:350hp/6,000rpm(2.0リッターエンジンでは最強か?) トルク:450Nm/2,250~5,000rpm 0-100km/h:4.6秒 トランスミッション:7速AMG...
UP!オートメッセ2013大阪で見たドレスアップのケーススタディー

UP!オートメッセ2013大阪で見たドレスアップのケーススタディー

今週のネタはオートメッセ2013! 会場ではUP!のドレスアップ車が沢山あったので紹介しよう。 ↑ 今回のUP!達で一番気に入った1台、きれいに収まったOZレーシング、程よい車高、足回りはKW、3ドアなのにフルバケットが前席2つに入っていて後席へは乗り込めない(笑)、ごめんなさいどこのデモカーだった...
水に流す車FCV-R

水に流す車FCV-R

大阪オートメッセ2013で展示のあったトヨタFCV-Rの事。 まず簡単に特徴から。FCV-Rはトヨタの燃料電池車のひとつで2015年に発売目標を置いている車である。燃料電池車とは簡単に言うとタンクに充填した水素と大気から取り込んだ酸素を燃料電池で反応させる事で電気を直接取り出し、モーターを回して車を動かす仕組みだ。...
大阪オートメッセ2013最終日に行ってキャンギャルを追い回す・・・

大阪オートメッセ2013最終日に行ってキャンギャルを追い回す・・・

2013/02/11 本日は大阪オートメッセ最終日にお邪魔いたします。なんだかレポーターみたいですね。電車!で会場へ向かっております。 随時ブログ更新していきますので、お付き合いの程よろしくお願いします。 ↑ 前から目を付けていたトヨタの後付けキットである「86×style Cb」、やはり間近で見ても良いデ...