ラベル EV/PHV の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル EV/PHV の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
プジョー「Fractal Concept」、最初に見た時S660かと思った

プジョー「Fractal Concept」、最初に見た時S660かと思った

2015/09/02 2015年9月15日から開幕するフランクフルトショー関連の動きが激しい。 プジョーからは「Fractal Concept」というオープンのEVが出展される。ショー用のコンセプトカーらしく素晴らしい近未来感だ。 ↑ プジョー「Fractal Concept」のオープンリア画像、近未来的な塊感のあるデザイン、一見S660かと思った(失礼)、プジョー得意のリア部分塗り分けデザインとなっている、画像はネット上から拝借 プジョー「Fractal...
今年中には日本に導入されるVW「e-UP!」をお勉強

今年中には日本に導入されるVW「e-UP!」をお勉強

ガソリン仕様のUP!が導入された時には思わず近所のVWディーラへ試乗に出かけて行った。コンパクトカー好きなTomTomにとってVWのUP!とルポ(絶版)は気になる車なのだ。 そのUP!にEVモデルがヨーロッパでは既に発売されていて「e-UP!」というネーミングだ。ご存じの通りベースモデルのUP!自体は非常にコンパク...
日産「ブレードグライダー」はオート三輪の発展形!?

日産「ブレードグライダー」はオート三輪の発展形!?

東京モーターショーでの日産の展示内容が発表されている。 それによるとちょっと面白いコンセプトカーが出てくるようだ。ルマンで走っていたデルタウィングのようなリアのトレッドに対してフロントのトレッドが非常に狭いEVマシンだ。 サイズは全長4220mm×前幅(前輪部分)1000mm/(後輪部分)1890mm×全高114...
BMW「i3」の走りはどうなのか?

BMW「i3」の走りはどうなのか?

以前にもレポートしたが、BMW「i3」はすでに最終プロトタイプと思われる実車が走り始めた。 改めてスペックを見てみよう サイズ:全長3845mm×全幅1775mm×全高1537mm 最高出力:125kW 最大トルク:250Nm ホイールベース:2570mm バッテリー容量:リチウムイオン22.0kWh/360V 乗車定員:4名 最高速:150...
テスラというEVメーカーとそのモデル

テスラというEVメーカーとそのモデル

2013/08/12 EVで最も成功しているメーカーはテスラではないだろうか? 日本では馴染みがないがアメリカではここのところ大変な存在感がある。 その製造会社であるテスラモーターズはIT界とは繋がりが深い、というのは創業者のイーロン・マスクという人物がPayPalの共同設立者だったり、出資元にGoogleやeBayの関係者がいるからである。 そういう意味では成り立ちは大変興味深いのだが、現在のところ会社の運営はあまりIT色は強くないように見受けられる。 テスラのラインアップ テスラには現在3車種がラインアップされている。 1つ目は2シータースポーツカーで2008年から販売されている「ロードスター」、次に大型のセダンである「モデルS」、最後にクロスオーバータイプの「モデルX」というラインアップだ。 いずれも航続距離が長いのがテスラの特徴である。 各々スペックを見てみよう。 ロードスター 「Roadster」と「Roadster...