大変申し訳ありません、該当ページは以下のURLに移動いたしました。
下記URLをクリックしてください。
http://www.tomtomsvoice.jp/voice/?p=9925
よろしくお願いいたし...

プリウスPHV 10days試乗モニターキャンペーン:10日目(最終日)
郊外EV走行+初めての外充電+家内の評判+返却編(最終回)
走行113.7km(累計1277.5km)、燃費36.0km/L、HVモード/EVモードあり(途中外充電あり)、暖房常時
総走行距離1277.5km、給油量51.46L、燃費24.8km/L
今日は最終日なので夜の間に充電完了して亀岡まで足を伸ばす。何故亀岡なのかと言えば公共のEV充電施設があり、調べてみると利用可能のようだった...

プリウスPHV 10days試乗モニターキャンペーン:9日目
ご近所EVモード+エスティマHVじっちゃんの評判編
走行31.0km(累計1163.8km)、燃費52.4km/L、HVモード/EVモードあり、暖房常時
本日はちゃんと充電して西宮まで所用で出掛けた。ちょうど往復でEVの走行可能距離くらいの距離である。するとほとんどエンジンがかからず(暖房で掛かってしまったが)好燃...

プリウスPHV 10days試乗モニターキャンペーン:7日目
HVモードでご近所お買い物編
走行15.1km(累計1132.8km)、燃費20.2km/L、HVモード/EVモード無し、暖房常時
昨晩はバタンキューだったので充電できなかった。よってご近所をHVとして走り回った結果である。
↑ 充電できなかったのでほんまのHVです
お買い物に使用したのみ。充電しないと当然だが全く普通のプリウス・・・、燃費は普通のプリウス+α程度。
ここは兵庫県南部だがやはり寒いときはヒーターをかけないと足先が冷たくて...

プリウスPHV 10days試乗モニターキャンペーン:6日目(後半)
長距離熊野日帰り弾丸ツアー+旅の道連れおっちゃんの評判編(後半)
走行700.0km、燃費24.7km/L、HVモード/EVモードあり、暖房/冷房常時(AC利用)
新宮でランチの後、改めて作戦タイム。玉置神社からの迷走で時間を食ってしまったので、速玉大社のすぐ近くにある神倉神社へ行きたかったが断念することに。しかし弾丸ツアー一番の目的である熊野三山を全て回ることは実現したい。新宮では熊野速玉大社・除福公園、それから熊野本宮大社へ行かねばならぬ、最後に暗くなる前に熊野那智大社と回ろうと決めた。
まずは速玉大社へ赴く、ここは何時来ても朱塗りの建物が目に鮮やかだ。観光バスも来ており観光客も戻って来ている印象である。速玉大社の近辺は水害の影響も目に付かず比較的平穏な印象であった。
↑ 速玉大社は比較的平穏、朱塗りが美しい
次に除福公園を訪れた、除福は始皇帝に不老不死の霊薬探しを命じられて旅をした人である。全国に除福伝説があり、ここ新宮でも伝説が生きている。私の場合も人生半場を迎えて体力的には衰えを自覚することも多い(できれば頭をもっと鍛えたいが)。何時の時代になっても不老不死と言うのは人間の永遠の願望なのであろう。
↑ 全国の除福伝説の中のひとつ、新宮の除福公園
少し急ぎ足で熊野本宮大社へ向かう。熊野川に沿って北上をすると台風12号の水害の爪跡が所々に散見される。道路脇の柵がなぎ倒されていたり、対岸が抉り取られていたり、山が大きく崩れて道路を塞ぎいたるところで片側通行になっていたりしてまだまだ影響は小さくない。
今回のツアーでは随分と迷走したが、やっと熊野分宮大社に到着し参拝させていただく。前回修理中であったひわだぶきの屋根は真新しく完成し、描き出す曲線が大変綺麗だ。個人的には熊野の神様は昔から来る人を拒まない、老若男女・貴賎・病気でも人々を受け入れてきた、その懐の深さが大変な魅力である。今回もひわだに願い事を書いて修理への協力をさせていただいた。いつものカラス文字で書かれた熊野午王神符を1枚いただき記念とする(読めないが)。
↑ やっと熊野本宮大社まで行き着いた、このあたりは水害時には水没してた模様
熊野本宮大社周辺のお店を見て回る、水害時の写真には1階の天井まで水が来たと言うことで大変なことだったようである(熊野本宮大社は小高い丘にあり無事)。熊野本宮大社前の売店のおばちゃんに聞くと10年に1度くらいの頻度で川が溢れることはあるが、台風12号の時はそれを上回る水が出て売店の2階建て建物の1階は完全に水没したとの事であった。
現在はどのお店も綺麗に修復されている。「SAVE...

プリウスPHV 10days試乗モニターキャンペーン:6日目(前半)
長距離熊野日帰り弾丸ツアー+旅の道連れおっちゃんの評判編(前半)
走行700.0km(累計1117.7km)、燃費24.7km/L、HVモード/EVモードあり、暖房/冷房常時(AC利用)
今回の日帰り弾丸ツアーの目的はイロイロある。1:台風12号被害と復興の状況を自分の目で見てみること、2:しばらく行けてなかった熊...

プリウスPHV 10days試乗モニターキャンペーン:5日目
近郊の都市部、友人(おっちゃん1人)の評判編+弾丸ツアー準備編
走行102.2km(累計417.7km)、積算距離417.7km、燃費28.9km/L、HVモード/EVモードあり、冷房常時(AC利用、暑かった)
本日は早朝から所用で神戸方面へ出掛けた。
多少急ぎモードであったのでアクセルは結構開け気味。
実は宝塚から神戸方面は意外と時間がかかる。幹線道で言えば国道171号線・2号線・43号線を走るのが通常である。しかし朝夕の時間帯は渋滞が酷くかな...

プリウスPHV 10days試乗モニターキャンペーン:4日目
充電で気付いた事編
今日は走行無し(申し訳ないプリウスPHVくん・・・)
充電しようとプリウスPHVに電源コードを差し込んで用意は万端。
しかし深夜電力の時間帯(23:00~)にはまだ時間がある。こういう時に充電予約を使うんだなぁと思った次第である。そこで予約操作しようとス マートフォンのeConnectを弄くり倒してみたがどうしても予約をどうするのかが判らない。そこで落ち着いてトヨタのサイトでeConnectの説明...

プリウスPHV 10days試乗モニターキャンペーン:3日目
初めての充電、市内徘徊、友人(おっちゃん1人&おばちゃん1人&青年1人)の評判編
走行120.4km、燃費23.7km/L、HVモード/EVモードあり、暖房常時(AC利用)
今回は初めての自宅での充電にチャレンジ。
↑ プラグイン!
ブレーカーが落ちたらどうしよう?とか通電したら煙が出たらどうし...
登録:
投稿 (Atom)