プリウスPHV 10days試乗モニターキャンペーン:7日目

HVモードでご近所お買い物編
走行15.1km(累計1132.8km)、燃費20.2km/L、HVモード/EVモード無し、暖房常時

昨晩はバタンキューだったので充電できなかった。よってご近所をHVとして走り回った結果である。

↑ 充電できなかったのでほんまのHVです


お買い物に使用したのみ。充電しないと当然だが全く普通のプリウス・・・、燃費は普通のプリウス+α程度。
ここは兵庫県南部だがやはり寒いときはヒーターをかけないと足先が冷たくて 我慢できず(冷えてると自由に動かないし)。なのでHVでエンジンがかかったら、ここぞとばかりにヒーターのファンを回して バヒューンと温風を出す。エンジンがストップしたらヒーターのファンをOFFにする というゲリラ作戦を敢行した。
この方法でも結構暖かくなって随分マシになる。ただしこのためファンのON/OFF で左手が大変忙しい。もちろんシートヒーターもONである(苦笑)。

全くヒーターを入れないで寒さに耐えて運転されている方は凄いと思う(寒い地方 の方はなおさら)。
あんまりモニターになってまへんなぁ、申し訳ないです。


今日はこのへんで

では


ポチっと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

ポチポチっと応援お願いします

人気ブログランキングへ

おすすめ記事

  • 海外のトヨタRAV4はムッチャお洒落、日本では設定ないのが残念・ 大変申し訳ありません、該当ページは以下のURLに移動いたしました。 下記URLをクリックしてください。 http://www.tomtomsvoice.jp/voice/?p=11664 よろしくお願いいたします。
  • カーボンな車・・・、トヨタ「マークX」トヨタから特別仕様車としてマークX250G「Sパッケージ・G's CARBON ROOF Ver.」と350S「G's CARBON ROOF Ver.」が限定発売された。なんと!ルーフがカーボンである。 ルーフの軽量化はスポーツカーと
  • カローラ(フーリオ)とカローラ(アクシオ) 日本でのカローラという車は非常にポピュラーな存在から、そうでない存在になってるのか。 かつてのカローラは今で言うプリウスのような存在だったかもしれない。高度成長期には一家に一台の車を持つ事が夢であり豊かな生活のシンボルだった。それ
  • トヨタ86軽量バージョンが登場か?!大変申し訳ありません、該当ページは以下のURLに移動いたしました。 下記URLをクリックしてください。 http://www.tomtomsvoice.jp/voice/?p=8853 よろしくお願いいたします。Copyright(
Previous
Next Post »