ラベル コンパクトカー の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル コンパクトカー の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
VWの「Polo Sedan」がマイナーチェンジ、日本には来ないのだろうか

VWの「Polo Sedan」がマイナーチェンジ、日本には来ないのだろうか

2015/05/23 VWのポロと言えば日本でも5ナンバーサイズのコンパクトカーとして非常に人気がある車だ。そのポロにはセダンがあるのをご存じだろうか。 ポロにはグローバルでの一部地域向けでセダンが存在するのだ。もちろん日本には未導入だがこのサイズのまともなセダンが少ない状況で魅力的だと思うのだ。 元々「Polo...
プジョー「308R HYbrid Concept」、新しいジャンルを切り開くのか

プジョー「308R HYbrid Concept」、新しいジャンルを切り開くのか

2015/04/17 プジョーから「308R HYbrid Concept」が発表になった。プジョーの308と言えば日本ではなかなか人気が出ないがヨーロッパではCセグメントハッチバックのベストセラーの一角を占めるモデルだ。 かなり過激なプラグインハイブリッドモデル「308R HYbrid Concept」 ハイブリッド車は日本では燃費向上モデルというイメージが強いが、ヨーロッパではまるで電気過給器のような扱いが多く、エンジンとモーターの各々の特性を補完しあう良い関係として成り立っていることが多い。システム総合出力を見るとガソリンエンジンでそのパフォーマンスを実現するよりも遥かに燃費や環境に優しいという訳だ。 今回発表された「308R...
トヨタ新型「アクア X-URBAN」発売開始、その正体とは?

トヨタ新型「アクア X-URBAN」発売開始、その正体とは?

2014/12/09 トヨタ「アクア」がマイナーチェンジを受け2014年12月8日より発売開始した。 この中で以前から注目の「アクア X-URBAN」というクロスオーバー仕立てのモデルも同時に発売になっている。事前情報ではアクアをベースとしたクロスオーバー車ということで、どんな車なのだろうと憶測が飛び交っていた。今回事前の情報が少なかったので、発売開始と同時に発表された資料から「アクア...
プジョー「208 GTi 30th Anniversary Edition」が走り始めたようだ

プジョー「208 GTi 30th Anniversary Edition」が走り始めたようだ

2014/12/06 前回この車を紹介したのは2014年の6月だった、その時には2014年11月頃に発売開始となる予定との情報だったがやっと実物が出てきたようだ。 改めて説明すると「208 GTi 30th Anniversary Edition」は文字通り30周年記念車なのだ。その30周年というのは元祖ホットハッチである「205GTi」の登場から30周年を祝うというコンセプトとなっている。 プジョー「208...
Opel新型「Karl」は1万ユーロの重要なエントリーレベルのコンパクトカー、ちょっと煮詰めが足りない

Opel新型「Karl」は1万ユーロの重要なエントリーレベルのコンパクトカー、ちょっと煮詰めが足りない

2014/12/5 1万ユーロというから日本円に換算して約147万円といったところだろうか。 オペルは新型のコンパクトカー「Karl」を発表している。なんでも1万ユーロで買えるオペルにとってのエントリーレベル車になる。それでも5人が乗れ、5ドアを備え、1.0リッターの最新エンジンを積む。そしてオペル最新のデザイン言語によるデザインが自慢だ。 ライバルとしてはフィアットパンダやVWのUP!を想定していてヴィッツよりも少しだけ小さいがほぼ同じクラスに属する。スペックは詳細が発表されていないが分っているものは次のような内容だ。 「Karl」スペック(詳細は未発表) エンジン:1.0L...
最近話題のグループR規定、例えばヤリスR1なんて1台欲しい

最近話題のグループR規定、例えばヤリスR1なんて1台欲しい

2014/10/16 なんでも来年の国内ラリーにはFIAグループR規定の車両が参加できるようになるということだ。 このグループR規定というのはR1~R3まであり様々な車が登録されている。例えばシトロエンDS3(R1/2/3)、フォード・フィエスタ(R1/2)、アバルト500(R3)、プジョー208(R2)、ホンダ・シビック・タイプR(R3)、ルノー・トゥインゴ(R1/2)、クリオR.S.(R3)、オペル・アダム(R1/2)などだ。ヨーロッパではコンパクトな面白そうな車が並ぶ、日本に入っていない車も多い。もちろん86にもR3マシンが存在する。 今回紹介するのはR1のヤリスだ。日本ではヴィッツという名前で全日本ラリーでも活躍している。 ではスペックを見てみよう。 サイズ...
セアト「Leon Cupra 280」という日本未導入のとんでもないホットハッチの存在

セアト「Leon Cupra 280」という日本未導入のとんでもないホットハッチの存在

2014/08/16 セアトというメーカーは日本では全く馴染みが無い。というのもスペインの自動車メーカーだが現在はVWの一員である。 一時はWRCに出場していたこともあるし、WTCCにも出ていたりするのでテレビ等で見かけた方も多いとは思う。しかしながら日本に入って来ていないのでいずれにしても馴染みのないメーカーだ。 そのセアトの「Leon...
ボクスホールのVXRというラインアップは熱くて凄い

ボクスホールのVXRというラインアップは熱くて凄い

2014/05/09 ボクスホール言うメーカーは時々聞くのだが全く触れたことが無い。 調べてみるとイギリスにあってGM傘下のメーカでオペルと密接な関係にあるようだ。実際ラインアップはオペルとほぼ同様のモノとなっている。 しかしオペルとの差別化なのか良く分からないが、凄いラインアップを持っていて大変興味深い。それはVXRというラインでCORSA、ASTRA、INSIGNIA、VXR8と車種がラインアップされている。 そのラインアップを見てみよう。 ・VXR8...