ラベル 特別仕様車 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 特別仕様車 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

国産FRセダンの生き残りだが新たな魅力、トヨタ「MARK X GRMN」

2014/12/19
現在、国産車でFRセダンというのはほとんど絶滅に近い状況だ。残っているのは一部の高級車のみとなっているのが国内の現状だ。

さらに現状のFRセダンでMTのラインアップがあるという条件が加わると皆無に近い。今回紹介する「MARK X GRMN」もベースモデルとなるMARK XにはMTがラインアップされていないのだ。
トヨタはこのMARK Xを貴重な存在と捉えているようで、今まで様々なモデルを送り出している。それはヨーロッパのFRセダンに対するスタンスなのだろう。国内ではFRセダンでスポーティーな要素を前面に押し出した走れる車となると全く存在しないからだ。もちろんトヨタではレクサスの各FRセダンがあるし、日産ではスカイラインをはじめFRセダンのラインアップがある。しかしながらこれらのFRセダンは純粋に走るための車では無く、セダンとしての正統なドライバビリティーを持つ車としての存在となっていると思うのだ。

「MARK X GRMN」はベースモデルに手を加え、ボディー/足回り/エンジン/内外装等々に手が入っている。特徴的なのは走るための装備に非常に特化している事だ。これをメーカーがやることにより、こういったスポーツできるセダンの火を絶やさないという目的を達成するためだったり、将来的にはスポーツセダンとして世界に打って出るようなことまで計画があるのかもしれない。D1GPやFormula-D等のFRならではのイベントに参加する計画もあるのかもしれない。なにしろスポーティーなFRセダンが無い状態なのだ。その抜け落ちた穴を埋めるのが「MARK X GRMN」という訳だ。

専用装備を上げていくとキリが無いがいくつかをピックアップしてみよう。
まず肝心なエンジンだが3.5LのV6となっていて321PS/6400rpmの最高出力と380Nm/4800rpmの最大トルクを発生する。ノーマルからのスープアップは僅かだ。元々それほど高回転型のエンジンではないようだがNAでリッター100PSに近いチューニングとなっているところが地味に凄い。
ボディーでは各部の補強はもちろんだが、ルーフがカーボン化されて軽量化されている。これは以前にも同様のモデルがあった。
また国産車では珍しい2ピースのブレーキローターと対向4ピストンのモノブロックキャリパーを装備する。デフはトルセンだがLSDを装備する。



↑ トヨタ「MARK X GRMN」のフロント画像、外観はかなりアグレッシブな感じ、特にフロントバンパー周りの開口部が大きい、ボンネットはフェンダーとボンネット中央部の高さが若干気になる、グリル自体は縦に薄くてスポーティーな印象を与える、ボディーに対して足元のタイヤホイールが大きく見え車高の設定もドンピシャという感じだ、画像はメーカーサイトより拝借




↑ トヨタ「MARK X GRMN」のリア画像、リアもなかなかのアグレッシブさだ、バンパー下のデフューザーは良いとしてもサイドの開口部は少し大人げない、それに比較してトランク上のスポイラーは非常に小さく大人しい印象だ、テールランプはノーマルと同形状だが色が異なるようだ、画像はメーカーサイトより拝借




↑ トヨタ「MARK X GRMN」のルーフ画像、ここら辺りは非常にマニアックな装備でありメーカーが装備するのは安心でかつ効果的な装備、BMWのM3あたりを強く意識しているのだろうか、画像はメーカーサイトより拝借




↑ トヨタ「MARK X GRMN」のインパネ画像、基本的にインパネはノーマルと同形状だ、メーターは専用のメーターとなる、ステアリングやシフトレバーにはウルトラスウェードという素材を採用していて感触が非常に良さそうだ、各部にカーボン調の装飾が入ってスポーティーなイメージを出している、ステアリングホイールにはセンターマークが付く、画像はメーカーサイトより拝借




↑ トヨタ「MARK X GRMN」のシート画像、同じくウルトラスウェードを使用したリクライニングバケットシートを装備する、ホールドは良さそうな感じだ、色目が黒一色なところがマニアックで渋い、画像はメーカーサイトより拝借




↑ トヨタ「MARK X GRMN」のホイールとブレーキ画像、タイヤホイールは19インチで前が235/40R19後ろが255/35R19を装備する、ホイールはBBS製だ、ブレーキはフロントのみ対向4ピストンのモノブロックキャリパーを装備、前356mm後310mm径のベンチレーティッドディスクとなる、特にフロントはメーカー系では珍しい2ピースのディスクとなっている、画像はメーカーサイトより拝借




この「MARK X GRMN」は消費税込540万円のプライスが付いているが、内容を考えるとまぁこんなもんだろうか。これで一クラス上のヨーロッパのスポーティーセダンと対抗できるなら安いかもしれない。内容としては非常に走りに振った内容であり、内外装等に華が無いのが気になるがコンセプトとしては非常にストイックなところを狙っているのだろう。
3.5LのV6エンジンもNAでこだわりが感じられる。ただ少し心配なのはエンジンが大排気量のV6を積んでいるのでフロントヘビーな状況なのではなかろうかという事だ。もう少しコンパクト軽量なエンジンを積んで出力も同等なら、この車も非常に評価できると思うのだ。それが世界的なトレンドでもある。
ただし限定100台なので欲しい人は急がないと速攻で完売となってしまいそうだ。


今回はこのへんで


では




ポチっと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

ポチポチっと応援お願いします

人気ブログランキングへ

プジョー「208 GTi 30th Anniversary Edition」が走り始めたようだ

2014/12/06
前回この車を紹介したのは2014年の6月だった、その時には2014年11月頃に発売開始となる予定との情報だったがやっと実物が出てきたようだ。


改めて説明すると「208 GTi 30th Anniversary Edition」は文字通り30周年記念車なのだ。その30周年というのは元祖ホットハッチである「205GTi」の登場から30周年を祝うというコンセプトとなっている。


プジョー「208 GTi 30th Anniversary Edition」の装備は次のようになるようだ。


エンジン:1.6Lガソリンターボ(Stop & Start technology)
最高出力トルク:208hp/300Nm(ノーマルノーマル200hp/275Nm)
サスペンション:車高10mmダウン、スプリングレート前30%アップ後80%アップ、トレッド拡張前22mmと後16mm、スタビライザーのチューニング
タイヤホイール:18インチアルミ、Michelin Pilot Sport205/40ZR18
ブレーキ:前323mm×28mmベンチレーティッドディスクとブレンボ4ピストンキャリパー
ミッション:6速MT、トルセンLSD
0-100km/h:6.5秒
燃費:18,5km/L
重量:1,185kg
価格:約416万円(UK価格)
販売台数:800台限定




↑ プジョー新型「208 GTi 30th Anniversary Edition」のフロント画像、外観は前回紹介した時と変わっていないようだ、黒と赤に塗り分けられ特別な車であることを主張している、ホイールがマットブラックでなかなか似合っている、ノーマルはボンネットが分厚い印象があるがこのカラーリングならそれほど目立たない、画像はメーカーサイトより拝借



↑ プジョー新型「208 GTi 30th Anniversary Edition」のエンジン画像、ノーマルよりパワーアップされ208hp/300Nmを発揮するエンジン、ヨーロッパの車で凄いなあと思うのはこういったホットなチューニングをされたエンジンでもアイドリングストップ機構が付くことだ国内では86にも付いていない、ターボが付いているので回して楽しいエンジンかどうかは分からないがトルクが太いので回さなくても走れるだろう、画像はメーカーサイトより拝借



↑ プジョー新型「208 GTi 30th Anniversary Edition」のホイール画像、18インチのマットブラックのホイールが良い感じだ、チラっと見えるキャリパーはブレンボ製で4ピストンとなる、タイヤMichelin Pilot Sport205/40ZR18を履く、サイドシル部分にはよく見ると凝った形状のエアロが付いている、画像はメーカーサイトより拝借



↑ プジョー新型「208 GTi 30th Anniversary Edition」のインパネ画像、ノーマルのGTiと変わらないように見える、元々208は少し特殊なダッシュパネルの作りをしていて通常の車はステアリングホイールの中からメーターを見が208は上からメーターを見るようになっている、これは少し慣れが必要だろう、モチーフの赤いラインがあしらわれているがノーマルよりも逆に大人しい感じだ、画像はメーカーサイトより拝借



↑ プジョー新型「208 GTi 30th Anniversary Edition」の走行フロント画像、レインコンディションだがサーキットで走らせている、ロールは軽くてステアリングをこじっているような印象は無いのでアンダーは目論見通り軽くなっているようだ、サスペンションのセッティングがリア側を堅くしているのでアンダー対策がなされているのだ、画像はネット上から拝借



↑ プジョー新型「208 GTi 30th Anniversary Edition」の走行サイド画像、もう少し前かがみの姿勢にしても良いかもしれないし車高をあと20mm程度下げるとスペシャル感が出ると思う、なんだかアドバンカラーのようだが目立つのは間違いなし、画像はネット上から拝借



↑ プジョー新型「208 GTi 30th Anniversary Edition」の走行リア画像、雨ではあるがロールは少なそうな雰囲気、意外とリアバンパー辺りにボリューム感がある、たぶんドライで乗ると内側リアタイヤが浮いてしまうのではないだろうか、スプリングやスタビを固めると足の伸び側の動きが悪くなる、画像はネット上から拝借



↑ プジョー新型「208 GTi 30th Anniversary Edition」の走行リア画像その2、この角度からはやっぱりアドバンカラーだ、もう少し車高が低ければカッコ良いのに残念、画像はネット上から拝借



↑ プジョー新型「208 GTi 30th Anniversary Edition」のフロントシート画像、かなりゴツイバケットシートが付いているがサポートはそれほど深くない、全体的にラグジュアリー傾向が強くて走りに振っている印象ではない、サスペンションチューニングなどを考えると少し中途半端な車になってしまっている、もっと硬派な仕上げをした方が良いのではないだろうか、画像はネット上から拝借




↑ プジョー新型「208 GTi 30th Anniversary Edition」のリアシート画像、初代の205GTiもそうだったがホットハッチであっても非常に実用性が高いことがこのカテゴリーの車の美点、この車でお買い物やら送迎やら全く問題なくこなせるところが良い、コンパクトなスポーツカーが生き残るのはこうしたところにあるのかもしれない、画像はネット上から拝借




英国では既に発売開始しているようでいつものことながらうらやましい限りだ。ホンダもNSXやシビックType-Rを世界に先行して英国で予約開始をしていたりする。それだけにスポーツカーを見る目が厳しいマーケットなのだろう。
右ハンドル仕様もあるので日本に導入するのは比較的簡単に思えるが世界で800台の限定となっているために入ってこないのではないだろうか。これに関してはまだアナウンスは無いようだ。



今回はこのへんで


では




ポチっと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

ポチポチっと応援お願いします

人気ブログランキングへ

スバル新型「フォレスター tS」はいつものSTIコンプリート、運転がうまくなる?

2014/11/28
スバルのいつものパターンとしてSTIパーツをテンコ盛りにしたコンプリートカーのフォレスターが登場だ。ファンとしてはパワートレインにも手を入れてほしいものだが、それでもメーカーセットアップのコンプリートカーは完成度が高い。

ベースは2L直噴ターボ「DIT」の4WD、CVTのリニアトロニック車となる。

次のパーツをテンコ盛りに装備する。

エンジン:専用ECU、専用TCU
ミッション:CVTオイルクーラー
タイヤホイール:245/45R19、BBS製19インチ鍛造アルミホイール
ブレーキ:前ブレンボ17インチ対向4ピストンキャリパー、後ブレンボ17インチ対向2ピストンキャリパー
サスペンション:STI足回り15mmローダウン倒立式
ボディーパーツ:STIフレキシブルタワーバー、STIフレキシブルドロースティフナー(フロント&リア)、STIフレキシブルサポートサブフレームリア
エクステリア:専用フロントグリル、STIフロントスポイラー、STIリアアンダースポイラー、ルーフスポイラー、マフラーカッター、フォグランプベゼル、ブラックドアミラー&ウィンドウモール、専用サイドクラッディングモール、リアバンパー、専用STIオーナメント、専用tSオーナメント
インテリア:専用メーター、専用ディスプレイ、専用ステアリングホイール、STIエンジンスイッチ、STIシフトレバー、専用シート、ドアトリム、インパネパネル、エアコンスイッチ、ブラックインテリア、専用サイドシルプレート
セーフティー:専用EyeSight(ver.2)、専用VDC


↑ スバル新型「フォレスター tS」のフロント画像、細かいところに様々なパーツが付加されているが基本的にノーマルのフォレスターとそれほど変わりがない、15ミリほど車高が下げられているが良く見ないと分からないが19インチ化されたタイヤホイールと良くマッチングしている、画像はネット上から拝借



↑ スバル新型「フォレスター tS」のリア&サイド画像、リアはデフューザー形状の空力付加物が付き少しだけスポーティーだ、もともとスタイリッシュなボディーではないが今回様々なパーツが付いたことで少しごちゃついている、車高はまだ20mm位下げるとカッコ良いのではないかと思う、画像はネット上から拝借



↑ スバル新型「フォレスター tS」のブレーキ画像、前後ともブレンボキャリパー、フロント4ポッド、リア2ポッド、いずれも17インチサイズのベンチレーティッドディスク、やはり高性能車はブレーキをピシっとしないと始まらない、画像はネット上から拝借



↑ スバル新型「フォレスター tS」の足回り画像、 もちろん足回りはSTIが組み込まれる、いつものピンクのスプリングだ、車高は固定式だが少しだけローダウンされる、個人的には車高が決まっているなら車高調よりもシンプルで好ましい足回りだ、画像はネット上から拝借



↑ スバル新型「フォレスター tS」のECUとCVTオイルクーラー画像、個人的にはこうした肝心な部分がファクトリーメードで安心できる、ECUのチューニングは専用となる、また画像は無いがトランスミッションのコンピューターTCUも専用品が組み合わされる、これらのおかげで運転が上手くなったように感じるはずというキャッチなのだ期待できそうである、画像はネット上から拝借



↑ スバル新型「フォレスター tS」の室内画像、室内も専用品が多数採用されている、日常車と触れる部分なので肝心な部分でもある、こうした所を手を抜かないのがSTIのモデルらしい、見た目は派手ではないが玄人好みな仕上がりとなっている、画像はネット上から拝借




これまたいつものように台数と期間が限定だ。価格は435万円と安くは無いが、これだけのパーツを後付けすることを考えるとファクトリーメードで保証が効くのは安いと言えるだろう。2015年4月15日までの限定発売だが、すぐに売り切れてしまう事だろう。フォレスターで車いじりを考えている人には朗報だと思う。

純粋にスポーツカーならBRZを買えば良いのだが、個人的にはもっとコンパクトな車でこうしたチューニングを施したモデルが欲しいところ。現在のスバルのラインアップにはトレジアくらいしか無いので当分は期待できそうにないのが残念なところ。スバルも北米中心のラインアップになってしまった。


今回はこのへんで


では




ポチっと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

ポチポチっと応援お願いします

人気ブログランキングへ

VW「Golf R400」は市販されるのか?、ライバルは何になるのだろうか

2014/11/16
このVWの「Golf R400」は北京ショーですでにワールドプレミア済みだが、もうすぐ開幕するLAショー2014では何かしら発表がありそうな雰囲気だ。市販されるのだろうか?


北京ショーの発表時には既にリポートしたが、改めて「Golf R400」のスペックを見てみると次のような内容だ。


エンジン:2.0L 4気筒TSI
最高出力:400ps/7200rpm
最大トルク:450Nm/2,400-6,000rpm
車重:1420kg
駆動方式:4モーション4WD、HALDEX-5、XDS+、ESC、EDS
ミッション:6MT
サスペンション:前ストラット+ロアコントロールアーム、後マルチリンク、20mmダウン
ボディー:20mm拡幅
タイヤホイール:19インチ、タイヤサイズ不明
内装:専用アルカンターラバケットシート
最高速度:280km/h
0-100km/h加速:3.9秒


なんと言ってもビックリするのは1L当たり200psというハイチューンぶりだ。こんなエンジンは他に見たことが無い。市販にあたって問題は無いのだろうか、ひょっとしたら日産のGT-Rのようにディーラーでしかオイル交換やら細かい調整ができないような形になるのではないだろうか。これだけハイチューンなエンジンのコンディションをキープしようとすると大変なことに違いない。
メルセデスのA45 AMG 4MATICの360psが出た時にもコンディションをキープするのが難しいのではないかと思ったのだが、それほど特別なメンテナンスはしなくても良いようだ。


↑ VW「Golf R400」フロント画像、バンパー下の開口部が非常に大型になっている、グリルに走るアクセントカラーは黄色だ、フェンダーは明らかに拡幅されていて造形としては少し品が無いようにも見える、画像はネット上から拝借


 ↑ VW「Golf R400」リア画像、拡幅されたフェンダーアーチに合わせてエアアウトレットが付く、本格的なデヒューザーが装備されてマフラーもそれに合わせてセンター2本出しとなる、車高はそれほど低くは感じないが20mmほど低くセッティングされる、画像はネット上から拝借


↑ VW「Golf R400」シート画像、 形状はRシリーズとよく似ているシート、センター部分がアルカンターラでサイドがレザー仕様となっている、ミッションは6MTのみとなっていてDSGは用意されないようだ、既存のDSGでは容量が不足してしまうのだろう、画像はネット上から拝借



前にも書いたが、ゴルフでこんなハイパワーが必要なのだろうか。なにもゴルフのボディーでこんなハイパワーの車を作らなくても良いのではないかと思ってしまう。現在のRでも十分なスペックを持ったファミリーカーなのでこれ以上は必要無いと思うのだ。それとも中国マーケット向け専用車なのだろうか。
マーケティング面を考えてみるとこんな印象を受けるのだが、ひょっとしたら別の目論見があるのかもしれない。例えば市販実績の必要な競技ベース車とかである。この辺りはあまり詳しくは無いのだが可能性はあるかもしれない。
LAショーでの発表が楽しみだ。



今回はこのへんで


では





ポチっと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

ポチポチっと応援お願いします

人気ブログランキングへ