BMW「M235iレーシング」が登場、市販されるのか?

2014/04/29
BMWからM235iベースのプライベーター向けの車両が発表されている。

これにナンバーを付けて公道を走れるかどうか分からないが、スポーツトロフィー用の車両となる。VLN耐久選手権やニュルブルクリンク·24時間レースが対象となるようだ。エンジンは2979ccから333bhpを発揮し、ノーマルよりも少しだけアップしている。カタログを見る限り即レースへ出場可能な仕様のようだ。これが59,500ユーロで販売される。


スペックは次の通り

サイズ:全長4,454×前幅1,862mm×全高1,380mm
エンジン:直6ツインターボ、333bhp、450Nm
ミッション:パドル付、LSD
サスペンション:KWダンパー、H&Rスプリング、H&Rスタビライザー
ブレーキ:前4ポットキャリパー、後2ポットキャリパー
タイヤホイール:ホイール10J×18インチ、タイヤ265/660R18
装備:ロールバー、6点式ハーネス、バケットシート、安全タンク
価格:€59,500



↑ BMW「M235iレーシング」のフロント画像、車高も低くなりオーバーフェンダーが勇ましい外観、でもそれ以外は非常にノーマルっぽい外観、ストリートを走っていても不思議ではないかもしれない、画像はネット上から拝借



 ↑ BMW「M235iレーシング」のフロント画像その2、ボンネットにはキャッチが付く、ナンバーを付けることができるのであれば面白いのだがちょっと難しそう、画像はネット上から拝借



↑ BMW「M235iレーシング」のリア画像、オーバーフェンダーが装着されているのが良く分かる画像、フロントのフェンダー後部は隙間が空いていてここからエアーが抜けるのだろうか、片側5センチほどの拡幅か、マフラーは左右の2本出しとなっている、画像はネット上から拝借




↑ BMW「M235iレーシング」のリア画像その2、コーナーへのアプローチをリアから撮った画像、ほとんどロールしていないので固いサスペンションなのだろう、タイヤの銘柄はダンロップなのだろうかステッカーが貼ってある、ちなみにタイヤサイズは265/660R18というサイズ、画像はネット上から拝借




↑ BMW「M235iレーシング」の室内画像、インパネは結構普通っぽい感じだ、ステアリングはかなり小径で使い易そうなもの、センター部にディスプレーらしきものが見える、ロールバー形状が凄い(当たり前か)、このシートでは公道走行は難しそうだ、画像はネット上から拝借




日本では86にTRDレーシングと言うレース仕様車があるが、その他は無くなってしまった。こうしたプライベーターを支えるメーカーの活動も地道に行わないとモータースポーツを盛り上げることはできない。BMWもこうした活動を通じてモータースポーツを支えているのだ。
個人的にはちょっとはーどだろうが、こうしたレースベース車にナンバーとエアコンを付けて乗ってみたいと思ったりする。


今回はこのへんで


では




ポチっと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

ポチポチっと応援お願いします

人気ブログランキングへ

ミニ「ペースマン アドベンチャー コンセプト」はシュノーケル装備の本格派?

なかなかミニのバリエーションで面白いモデルが現れている。

なんとピックアップ+オフロード仕様なのだ。もちろん4WDで細かいディティールにも凝っている。ルーフラックはもちろん、シュノーケルを装備して、リアの荷台もパネルが張り巡らされて仕上がりはバッチリだ。


さっそく画像を見てみよう。


↑  ミニ「ペースマン アドベンチャー コンセプト」のフロント画像、前から見ると確かにミニだ、ツーシーターのピックアップだがオフロード風味がタップリだ、ルーフのキャリアとランプがそれっぽい、これとは別にグリル内に補助灯が付く、フロントにはリップらしきものが付いてオフロードの走破性を考慮したモノにはなっていない模様、画像はネット上から拝借



↑  ミニ「ペースマン アドベンチャー コンセプト」のリア画像、 ピックアップのリアゲートがなんともかわいい、一応オフロードタイヤを履いているようだが本格的なモノでは無い、それに各ホイールのストロークが豊富にありそうには見えない、マフラーは左右2本出しリアの中央にはヒッチが付く、画像はネット上から拝借



↑  ミニ「ペースマン アドベンチャー コンセプト」のサイド画像、 オーバーフェンダーに埋め込まれたマーカーが今時だ、黒い樹脂パーツでアウトドア風味が出されているがホイールストローク等々が全く足りないので雰囲気だけだ、ルーフのキャリアは雰囲気だけはバッチリ、画像はネット上から拝借



↑  ミニ「ペースマン アドベンチャー コンセプト」のリアゲート御開帳の図、なんだか中途半端なリアゲートの開き方だ、 リアウィンドウの処理が斬新、荷台の中は綺麗にパネルが張られている、ドアミラーの前にシュノーケルが見えているが細くないか、画像はネット上から拝借



↑  ミニ「ペースマン アドベンチャー コンセプト」のコックピット画像、オフローダーにしては非常に豪華な室内、シートにリクライニング機構は付かないようだ、立派過ぎるスポーツシートだ、後は通常のミニと変わらないように見える、画像はネット上から拝借



ミニは1つの車で凄い数のバリエーションを作り上げているが、まだまだアイディアは尽きないようだ。オリジナルのクラシックミニも様々なバリエーションがあったがそれ以上だ。ユーザーとして見れば変わり種が増えるのは楽しいことなのだが、これで商売として成り立っているのかどうかが気になるところではある。


今日はこのへんで


では




ポチっと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

ポチポチっと応援お願いします

人気ブログランキングへ

北京ショーでHV、PHV、EVが多い訳

北京ショーでのワールドプレミアが連発している。

この背景には様々な事情があるようだ。

最大の理由としては世界一の自動車のマーケットということがある。世界的に先進国は飽和しており、それ以外の国での販売を伸ばすしかない。その中でも中国マーケットは最大でかつ高価な車が売れるマーケットだ。超高級車から大衆車まであらゆる車の販売が見込める。金融バブルは弾けようとしているのにこの活況はちょっと心配なところでもある。また政治的な規制が突然入る事もあり企業にとってはリスクが大きい。それでもリスクを犯してこのマーケットを取りに行くということだ。特にVWグループは力が入っているように思う。

次にHV、PHV、EVへの補助金が出ておりユーザーにとっては購入しやすい環境になっている。PM2.5問題のように環境対策が全く後手に回っている現状では、こうした環境対策車を増やす戦略は有効だろう。これを上手く使って環境対策車の販売を伸ばそうというわけだ。またユーザーも自分達が日々PM2.5などで実感しているためにこういう意識も高いだろう。そもそも燃費も良いので時代にマッチしている。

自動車メーカー各社はこの中国マーケットにその事情に合わせた車を投入する。またパイが大きいだけに他では見られない特殊な車もあったりする。例えば通常のモデルのホイールベースをストレッチしたセダンなどは高級車として人気があるようだ。

かなり特殊なマーケットではあるがその巨大さゆえに無視できないところだろう。経済の行く先が不透明ではあるので今後の推移をじっくりと見守りたい。

今回はこのへんで

では



ポチっと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

ポチポチっと応援お願いします

人気ブログランキングへ

トヨタ「カムリ」が早くもモデルチェンジ、なぜだ?

トヨタのカムリと言えば北米市場での主力車だ、ついこの前の3年前にモデルチェンジをしたところなのに早くもブラッシュアップをニューヨークショーで発表した。

現在このクラスは北米で非常に激し戦いをしている最中だ。ライバルとしてはフュージョン、アコード、アルティマ等がある。こうした激しい戦いに勝つために今回のモデルチェンジをしたという事だと思う。以前も書いたがカムリは12年間北米でのベストセラーカーだ。それだけトヨタ側にこのマーケットを死守しようとする強い意志を感じる。

今回のモデルチェンジでは外観が若々しくなり、従来モデルよりも躍動的になった印象だ。フロントグリルはトヨタ共通のキーンルックに置き換わりスポーティーになった。なんでも現行モデルと同じボディーパネルはルーフだけという事だ。

ではさっそく画像を見てみよう。


↑ 現行トヨタ「カムリ」のフロント画像、見慣れたフェイスだが固い分厚いデザイン、ある意味コンサバとも言えるが面白味も無い、今回のモデルチェンジでスポーティーな路線に変更したようだ、画像はメーカーサイトより拝借



↑ トヨタ新型「カムリ」のフロント画像、フェイスがキーンルックになり薄くスポーティーな印象となった、確かに外観は現行モデルと全く同じボディーパーツが無いように見える、長さは少し長くなっているようでトレッドも拡大している、画像はネット上から拝借



↑ トヨタ新型「カムリ」のリア画像、リアからの眺めも非常に若返った印象だ、これならオジン臭いとは言われないだろう、タイヤホイールもツライチに近くかなり外観に気を使っていることが分かる、マフラーは左右振り分けの2本出し、画像はネット上から拝借



↑ トヨタ新型「カムリ」のサイド画像、サイドのキャラクターラインはそれほど堀の深いモノでは無いが程よく抑揚が付いて自然な感じだ、あまり高級な印象は無いが程よいスポーティーさを演出している、画像はネット上から拝借



↑ トヨタ新型「カムリ」の色違い揃踏みの図、色が異なると受ける印象がかなり異なる、やはり赤いほうがスポーティーに見える、少し遠目に見るとグリル下の開口部が巨大だ、腰高感も無く自然な感じの車高、もう少しネガティブキャンバーにすればバランスが良くると思う(性能の事は無視)、画像はネット上から拝借



↑ トヨタ新型「カムリ」のインパネ画像、外観はスポーティーになったのにこのインパネはいただけない、全体的にスイッチ類が多く現在のトレンドからは外れている、特にこのステアリングホイールは凹凸が多く煩雑に見せている、センターコンソールと言うかシートとシートの間が非常に幅広い、画像はネット上から拝借




確かにライバル各車に対して少しオジン臭い現行カムリではあるが非常に手堅い実用性の高そうな車だ。それを使い勝手はそのままで今回のモデルチェンジでスポーティーな印象のセダンとした。まだモデルチェンジのタイミングではないが誰かがこれじゃいかんとGoを出したのだろう。やはりパイの大きなマーケットではこういうことも起きるわけだ。ある意味なんでもありの北米市場だ。



今回はこのへんで


では



ポチっと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

ポチポチっと応援お願いします

人気ブログランキングへ

ハスラーを弄るとしたら、どう弄る?

ノーマルでも楽しそうな雰囲気のハスラーを手に入れたら、どこをどう弄りたいか考えてみた。あくまで個人的な頭の中でのシュミレーションであるので悪しからず。

ハスラーは元々アウトドア風味の車なのだが、なんだか少し物足りない。もう少しワイルドな雰囲気を醸し出して4WDとして実際にも役に立つような弄りをしたいものだ。またオフロード性能というか雪道性能というか低ミュー路での性能も考慮されているところが憎い。
となると4WDのオフロード寄りの定番弄りとして大径タイヤと車高アップをやってみたいと思った。

4WDには何台か乗ったこともあり多少の知識はあるのだが、車が発売されたばかりのハスラーだしその部品があるのかどうかから始めないといけない。

まずタイヤだがサイズはノーマルで「165/60R15」を履いている。このサイズは外径が579mmなので、これより少しだけ(10mm程度か?)大きな外径のオフロードタイヤを探してみよう。あまり外径を大きくすると、どう見てもハスラーのフェンダーには余裕があるとは思えず接触してしまうだろう。そこで10ミリなのだ。
外径から調べてみるが、こんなサイズのダートタイヤは全く見当たらない。まず4WD向けのタイヤ、それにラリー用のタイヤ共に全滅である。もう少し気長に探してみようと思う。

仕方が無いので今度は足回りを探してみた。すると同じことを考えている人が他にもいるようで、ハスラーの車高アップのキットや足回り、それにガード類もあるではないか。


↑ すでにハスラー用のパーツを開発していらっしゃるショップがある、車高アップキットや足回りそれにガード類もあるではないか素晴らしい、画像はネット上から拝借




ハスラーについては4WD的な使い方は少し荷が重いのだが、雰囲気はよろしい。個人的には車高は20ミリアップくらいで、タイヤは現在のところノーマルサイズというのが現実的な選択ではないだろうか。
これなら少しだけアウトドア風味も出て個性にもなると思うのだ。納期が半年以上かかるほど大変良く売れている車なのでパーツも今後豊富に出てくるだろう。素材としては面白い車だと思う。

今回はこのへんで

では








ポチっと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

ポチポチっと応援お願いします

人気ブログランキングへ