古い認識を捨てなければならない、特にアメ車に関してだ。
今回安全装備に関して調べているとキャディラックの安全装備が充実しているのにびっくりした。さらに車自体を調べてみるとパフォーマンスも大したものだ。
一昔前(これ自体が古い人間です・・・)アメ車はパワーだけの直線番長だというイメージがタップリあって、曲がることが好きな人達には人気はイマイチ。それがいつからか、コルベットのZRが出た頃だろうか、曲がる事も得意な車に変化してきていた。それから着実に進化を遂げているという訳だ。
↑ キャディラック「ATS」のサイドの画像、横から見るとごく普通のセダン、日本では使いやすいディメンジョンでクラウンくらいの大きさ、Premiumは18インチの鍛造アルミホイールを履く、各部は昨今の最新のトレンドだ、画像はメーカーサイトより拝借
一方で日本でのアメ車の販売網はかなり貧弱で、私のような車好きでもなかなかお目にかかる機会が少ない。つまり販売店が少ないことから実車に触れる機会が少ないということだ。欧州車はメルセデス・BMW・AUDI・VW・ポルシェ・FIAT・ALFA・シトロエン・プジョー・ルノー等々の販売店へはもちろん足を運んだことがある。一方、今まで行った事のあるアメ車ディーラーと言えばフォードくらいである。
これくらい触れる機会の少ない車達なのだ。現在アメリカはTTPでアメ車が売れないのは、軽自動車が車の実質関税障壁ではないかと騒いでいるが、問題が全く異なると思う。一般人のアメ車に触れる機会が圧倒的に少ないというのが一番の原因だと思う。さらに日本人のアメ車へのイメージとしてデカい・燃費悪い・大味・壊れやすいということが定着しているためだ。
↑ キャディラック「ATS」のフロント画像、好き嫌いが分かれるデザインだ、あまり高級感もスポーティーさも感じないがその普通さが良いかも、これでニュルを8分そこそこで走れる車だとはあまり感じないところが良い、画像はメーカーサイトより拝借
しかし、世界経済は着実に変化していて、今やクライスラーはFIAT傘下だし、資本のグローバル化が進んでいるのも事実だ。つまりアメ車の欧州車化が進んでいて、一昔前のアメ車がアメ車でなくなっているということなのだ。
↑ キャディラック「ATS」Premiumのフロントホイール、18インチだが鍛造ということだ、鍛造を強調するところが素晴らしい、フロントはブレンボのモノブロックキャリパー、随所にええモノ感が溢れる、画像はメーカーサイトより拝借
今日の本題に戻るとキャディラックの各車種を調べていてびっくりしたことがある。まずその安全装備の充実度だ。その内容をキャディラックATSを例に簡単に上げてみよう。
○「セーフティ・アラート・ドライバーシート(SADS:警告振動機能)」
センサーが感知した危険をシートの振動でドライバーに警告する乗用車初のシステム。シートクッションの左右に内蔵されたバイブレーターが警告の種類に応じて、左右別々、または同時に振動する。
○「サイド・ブラインドゾーン・アラート」
死角となる位置に他車が走行している場合、それを警告するシステム。ドアミラーにサインが表示され、必要に応じて警告灯が点滅する。
○「レーン・ディパーチヤー・ウォーニング(LDW:車線逸脱警告機能)」
ドライバーがウインカーを作動させずにレーンを外れると、セーフティ アラート ドライバーシートで警告するシステム。およそ56km/h以上で作動する。
○「リア クロス トラフィック アラート(後進時安全確認警告機能)」
後方の車両や人の存在を警告する機能。たとえば、駐車スペースでバックしている時に後方を横切る車両が近づいてきた場合、レーダーが検知し、セーフティ アラート ドライバーシートの振動で警告し30mまで検知可能。
○「オートマチック ブレーキ(追突被害軽減ブレーキ)」
ショートレンジ・レーダーと超音波センサーが、低速走行時における衝突の危険を感知。まずはセーフティ アラート ドライバーシートで警告し、必要な場合には自動的にブレーキで制動するシステム。時速8km以下で、約3mの範囲で障害物を検知して警告音を発する「フロント&リア・パーキングアシスト」と連動して機能する。
○「アダプティブ・クルーズ・コントロール(全車速追従機能)」
レーダーで前走車との距離を保ちつつ、追従走行してくれるもの。加速・減速はもちろん、完全停車までカバー。
※「キャデラックATS/SRX」は、自車のまわりを長短距離用2種類のレーダーと前後のカメラで監視、短距離は超音波センサーを用いるのがハードウエア面での特徴だ。
↑ キャディラック「ATS」の安全装備の解説、最新の安全装備が満載であり尚且つ高レベルな装備だ、これが装備されてこの価格なら非常に安いと思うのだがどうだろう?、画像はメーカーサイトより拝借
安全装備も欧州勢に引けを取らない内容であるが、さらにもっと凄いのは走りの性能をアピールしていることだ。それもかなりのレベルに達しているのではないか?
ATS(Premium)のスペック
全長(mm):4,680
全幅(mm):1,805
全高(mm):1,415
ホイールベース(mm):2,775
車両重量(kg):1,580
エンジン:1,998cc直列4気筒DOHC(インタークーラー/ターボチャージャー付)
最高出力:276馬力/5,500回転
最大トルク:35.9kg・m/rpm(1,700-5,500)
燃料消費率:約12.2km/L
ミッション:6AT
駆動方式:FR
さらにLSD、ブレンボブレーキキャリパー、鍛造アルミホイール
前後の重量配分は50:50らしい
ちなみに価格はPremium4,990,000円、Luxury4,390,000円
2Lとしてはハイチューンなターボエンジン、燃費もまずまず、車重も軽い、走りの装備も抜かりなしという感じだろうか。実際乗ってみないとなんとも言えないが、かなり期待できるような気がする。しかも価格が安い、この価格だとドイツ車なら装備からいうとワンランク下のモデルしか買えない。コストパフォーマンスは抜群だ。
しかし残念なことに左ハンドルのみ、こういうところに本気度が現れるのではないだろうか。それを消費者は敏感に感じ取ってしまう。参入障壁うんぬんと言う前にこういったところを改善するべきだ。モノは良さそうなのに残念、今後に期待である。
今日はこのへんで
では
ポチっと応援お願いします
にほんブログ村
ポチポチっと応援お願いします
人気ブログランキングへ