BMW「M235iレーシング」が登場、市販されるのか?

BMW「M235iレーシング」が登場、市販されるのか?

2014/04/29 BMWからM235iベースのプライベーター向けの車両が発表されている。 これにナンバーを付けて公道を走れるかどうか分からないが、スポーツトロフィー用の車両となる。VLN耐久選手権やニュルブルクリンク·24時間レースが対象となるようだ。エンジンは2979ccから333bhpを発揮し、ノーマルより...
ミニ「ペースマン アドベンチャー コンセプト」はシュノーケル装備の本格派?

ミニ「ペースマン アドベンチャー コンセプト」はシュノーケル装備の本格派?

なかなかミニのバリエーションで面白いモデルが現れている。 なんとピックアップ+オフロード仕様なのだ。もちろん4WDで細かいディティールにも凝っている。ルーフラックはもちろん、シュノーケルを装備して、リアの荷台もパネルが張り巡らされて仕上がりはバッチリだ。 さっそく画像を見てみよう。 ↑  ミニ「ペースマン...
北京ショーでHV、PHV、EVが多い訳

北京ショーでHV、PHV、EVが多い訳

北京ショーでのワールドプレミアが連発している。 この背景には様々な事情があるようだ。 最大の理由としては世界一の自動車のマーケットということがある。世界的に先進国は飽和しており、それ以外の国での販売を伸ばすしかない。その中でも中国マーケットは最大でかつ高価な車が売れるマーケットだ。超高級車から大衆車ま...
トヨタ「カムリ」が早くもモデルチェンジ、なぜだ?

トヨタ「カムリ」が早くもモデルチェンジ、なぜだ?

トヨタのカムリと言えば北米市場での主力車だ、ついこの前の3年前にモデルチェンジをしたところなのに早くもブラッシュアップをニューヨークショーで発表した。 現在このクラスは北米で非常に激し戦いをしている最中だ。ライバルとしてはフュージョン、アコード、アルティマ等がある。こうした激しい戦いに勝つために今回のモデルチェンジ...
ハスラーを弄るとしたら、どう弄る?

ハスラーを弄るとしたら、どう弄る?

ノーマルでも楽しそうな雰囲気のハスラーを手に入れたら、どこをどう弄りたいか考えてみた。あくまで個人的な頭の中でのシュミレーションであるので悪しからず。 ハスラーは元々アウトドア風味の車なのだが、なんだか少し物足りない。もう少しワイルドな雰囲気を醸し出して4WDとして実際にも役に立つような弄りをしたいものだ。またオフロード性能というか雪道性能というか低ミュー路での性能も考慮されているところが憎い。となると4WDのオフロード寄りの定番弄りとして大径タイヤと車高アップをやってみたいと思った。 4WDには何台か乗ったこともあり多少の知識はあるのだが、車が発売されたばかりのハスラーだしその部品があるのかどうかから始めないといけない。 まずタイヤだがサイズはノーマルで「165/60R15」を履いている。このサイズは外径が579mmなので、これより少しだけ(10mm程度か?)大きな外径のオフロードタイヤを探してみよう。あまり外径を大きくすると、どう見てもハスラーのフェンダーには余裕があるとは思えず接触してしまうだろう。そこで10ミリなのだ。外径から調べてみるが、こんなサイズのダートタイヤは全く見当たらない。まず4WD向けのタイヤ、それにラリー用のタイヤ共に全滅である。もう少し気長に探してみようと思う。仕方が無いので今度は足回りを探してみた。すると同じことを考えている人が他にもいるようで、ハスラーの車高アップのキットや足回り、それにガード類もあるではないか。↑...