どろんこフィアット「パンダ」発売!

英国では新型のパンダ4×4が発売になったということだ。
パンダと言えば初代のパンダは非常にコンパクトな車でそのコンセプトが非常にシンプルで好ましいものであった。そして実用一点張りの車でもなくデザインが楽しいものだった。


↑ わざわざこんなところを走らなくてもと思うがイメージ上しょうがないか、かなりヘビーデューティーに使用しても耐えれるようだ、画像はネット上から拝借


今回の新型パンダもその頃からすればサイズは多少大きくなってきてはいるが非常にシンプルで実用性が高く、なおかつデザイン面でも楽しめる車となっていて独特のジャンルを形作っている。特に4×4モデルはこのサイズの車が他にあまり無いことから貴重な存在だ。
日本においてはクロカンモデルとしてジムニーがあるが立派なクロカン4×4だ。ここまでは必要無いという場合でもダイハツビーゴ・トヨタラッシュくらいしか思い当たらない。


↑ 外観とは裏腹にかなりの走破力を持っている模様、ここまでしなくても積雪地帯等では気の利いた小さな4×4としてブレークする可能性を持っていると思う、画像はネット上から拝借


今回の新型パンダ4×4は0.9Lツインエアー+6速MTから84馬力を発生するモデルと1.3Lマルチジェットターボディーゼルエンジン+5速MTから74馬力を発生するモデルがある。4×4システムは常に50%のトルクを後輪に分配するタイプである。


↑ 全く足が伸びないがこんな所はクロカン4×4に任せれば良い、でも行けてしまうところがなかなか憎いではないか、画像はネット上から拝借


以前から個人的にはビーゴ・ラッシュをツーリングのお供にと考えているのだが未だに実現できていない。今となればフルモデルチェンジを待とうかな?という気分だがこのサイズの4×4は貴重なだけに非常に気になる。タイミングの良いことにこれを書いている今も外は珍しく雪が積もって真っ白な状況だ。
もしこの新型パンダ4×4が日本に導入されれば(値段次第だが)かなり楽しみな存在であることは間違いない。


↑ 十分実用的なインパネ、初代のような遊び感は薄くなったが独特の雰囲気がある、角の取れた四角がモチーフのようだ、画像はネット上から拝借



今日はこのへんで


では



ポチっと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

ポチポチっと応援お願いします

人気ブログランキングへ

おすすめ記事

  • アウディ「TT Clubsport Turbo Concept」、電動ターボの第2弾登場2015/05/15 アウディの電動ターボは昨年「RS5 TDI コンセプト」で発表され、その有利性にビックリしたものだ。その第2弾として「TT Clubsport Turbo Concept」が発表された。何と言っても電動ターボが最大の
  • メルセデス 新型「GLA」にも「Edition1」登場 メルセデスの新たなクロスオーバーである「GLA」は新型「Aクラス」と共通のシャーシというのは既に掲載した通りだ。その「GLA」にEdition1が早くも登場とのことだ。 Edition1というとAMGの各モデルの特別仕様車という認識
  • フォード2014新型「フィエスタST」に心動くフォード2014新型「フィエスタST」は過去に何度か掲載しているのでスペック等はそちらを参照願いたい。個人的に非常に気になる車の一つだ。 ホットハッチの定石通り小さなボディーに強力なエンジン、それに見合った足回りや駆動周りの機構が強化さ
  • トヨタ新型「アクア X-URBAN」発売開始、その正体とは?2014/12/09 トヨタ「アクア」がマイナーチェンジを受け2014年12月8日より発売開始した。 この中で以前から注目の「アクア X-URBAN」というクロスオーバー仕立てのモデルも同時に発売になっている。事前情報ではアクアをベー
Previous
Next Post »