大変申し訳ありません、該当ページは以下のURLに移動いたしました。
下記URLをクリックしてください。
http://www.tomtomsvoice.jp/voice/?p=8891
よろしくお願いいたし...
最近何かと熱いクロスオーバーその13、スズキ「Swift4x4」新手のクロスオーバーか?
大変申し訳ありません、該当ページは以下のURLに移動いたしました。
下記URLをクリックしてください。
http://www.tomtomsvoice.jp/voice/?p=10213
よろしくお願いいたし...

メルセデス「A45 AMG」の続報
性懲りもなくまたまた「A45 AMG」を見てきた。
今回は1時間程度ゆっくりジックリ見学することができたのでその印象など。
改めて感じたのが「A45 AMG」はあたり前だがA180のような通常のAクラスのボディーやら装備をベースとしていることだ。AMGのラインアップでは最安値となるのでコスト削減のためだろう。
横に並んだA180と比較しても外装面ではボディーワークの異なるところはほとんど無い。スポイラーやフェンダーも細かく見てみたが全く同じものを使用しているようだ。今までのAMGは強力エンジンを搭載するためにボディーのフレームから作り直していて全く別の車となっていることがほとんどだ。しかしこの「A45...
スバルのクリーンディーゼル戦略、レガシーツーリングワゴン/レガシーアウトバック/フォレスター/XV
大変申し訳ありません、該当ページは以下のURLに移動いたしました。
下記URLをクリックしてください。
http://www.tomtomsvoice.jp/voice/?p=8957
よろしくお願いいたします。
...
最近何かと熱いクロスオーバーその12、BMW「コンセプト アクティブツアラーアウトドア」
大変申し訳ありません、該当ページは以下のURLに移動いたしました。
下記URLをクリックしてください。
http://www.tomtomsvoice.jp/voice/?p=9185
よろしくお願いいたします。
...

マツダ新型アクセラ(mazda3)、続報
海外では既にmazda3は実際に走り出しているようだ、様々なニュースが飛び込んできている。
詳細な部分が徐々に出てきているのでご紹介しようと思う。
↑ 新型アクセラ(mazda3)のPND操作部、オンダッシュのPNDが装着されるようだがその操作部、詳細はまだ良く分からない、画像はメーカーサイトより拝借
↑...

カローラ(フーリオ)とカローラ(アクシオ)
日本でのカローラという車は非常にポピュラーな存在から、そうでない存在になってるのか。
かつてのカローラは今で言うプリウスのような存在だったかもしれない。高度成長期には一家に一台の車を持つ事が夢であり豊かな生活のシンボルだった。それが日本におけるカローラの立ち位置だった。そしてコンパクトなセダンの代名詞だった。...

日本でも発売になってました、プジョー「208 GTi」
以前紹介したプジョー「208 GTi」が日本でもこの7月から発売になっていた。
このサイズでこのパワーの車は日本では非常に貴重な存在であり、これからも出てこないかも知れない。以前であれば比較的沢山の選択肢があったが徐々に縮小してしまい現在は全く選択肢が無い状態である。
純粋なスポーツカーを持てるのであればそれに越したことは無いのだが、そういう人はそう多くないだろう。とすると普段使いにも使えて走れば楽しい車の存在は貴重だ。ただしこの車を日本においてファーストカーにできるのか、と言えばこれまた難しいのではないかと思うのだ。3ドアハッチバックなのでそのことさえ考慮すれば荷物も積載できるし人数も乗れるので問題ないのだが、いかんせん日本においてはミニバンが普及し過ぎている。ミニバン相手では積載能力も人間を乗せる能力も、そして室内の広さも客観的に見て勝てるところが無い。
こうしたことから車好きな人たちは家庭の事情である時期はミニバンを買わざるおえない状況になっているのだと思うのだ。かくいう私もそうだったし確かに非常に便利だった。もうミニバン以外に乗っているのが信じられないといった周囲の反応も気になることだろう。
そうするとこういった車の顧客層は勢いセカンドカー需要となっているのが現状ではないだろうか。やはりそうなるとセカンドカーとして買える年齢層となってしまいおじさんがメインのターゲットとなってしまうのだろう。こういった楽しい車は若い人たちに乗ってほしいものだと思う。
↑ プジョー「208...
登録:
投稿 (Atom)