大変申し訳ありません、該当ページは以下のURLに移動いたしました。
下記URLをクリックしてください。
http://www.tomtomsvoice.jp/voice/?p=8918
よろしくお願いいたし...

大阪オートメッセ2013最終日に行ってキャンギャルを追い回す・・・
2013/02/11
本日は大阪オートメッセ最終日にお邪魔いたします。なんだかレポーターみたいですね。電車!で会場へ向かっております。
随時ブログ更新していきますので、お付き合いの程よろしくお願いします。
↑ 前から目を付けていたトヨタの後付けキットである「86×style Cb」、やはり間近で見ても良いデ...

ホンダ「Type-R」その4
Type-Rシリーズを書いてきたが最後に番外編を書いておこうと思う。
広い意味でType-RのシリーズにS2000も含めて書いてきたが、これにあえて加えるなら以前にも書いたがアコードユーロRのシリーズだ。
車のコンセプトは異なり、サーキットで楽しむというType-Rに対して、よりGT(グランドツーリング)寄りのコ...

ホンダ「Type-R」その3
Type-Rの事を書いてきたが一番最後のType-Rの事を忘れていた。
現在のところ最後のType-RはFD2シビックとなる。この車も惜しい事に既に生産中止となっている。
この車は普通のセダンボディーを持っており今までのType-Rとは異なる成り立ちだ。ボディーはそれまでよりもさらに拡大し、大きく重くなりはしたが、...
オイル交換どうしてます?
普通に乗っていてもハードに乗っていてもエンジン付きの車なら必ず必要なオイル交換。皆さんはどうしてます?
私の場合、オイル交換はその車のディーラーでやってもらう事が多い。国産車の場合はディーラーのサービス部門も大きな稼ぎ手なので整備関係に力を入れていることが多い。
私のお世話になっているトヨタ系のディーラーはボトルキ...
ホンダ「Type-R」その1
大変申し訳ありません、該当ページは以下のURLに移動いたしました。
下記URLをクリックしてください。
http://www.tomtomsvoice.jp/voice/?p=10457
よろしくお願いいたし...
なんやかんや言ってもクラウン快調!
新型クラウンが出た時にグリル形状の事で賛否両論があったのは、ついこの前だ。
その新型クラウンの立ち上がり時のセールスが発表になった。それによると受注目標のなんと6倍の注文があったそうな。実数で言うと4000台目標のところを約25000台の受注があったということだ。その内訳は全体の66%をハイブリッドが占める。
ハイ...

女性と車その2「ウチの嫁はんの場合」
またまた柔らかい話題である。
一番身近な女性の代表としてウチの家内にも登場してもらわないとあかんと思うのだ。
ウチの家内は全く普通の人で何か特別な事をやって来たという人では無い。という前置きをしておく。しかし車の好みは結構面白い。
ウチの一家は結婚してから自転車の競技歴が長くて子供達を連れてあちこちのレースを転戦...
登録:
投稿 (Atom)