東京モーターショーではトヨタの看板ミニバンの「ノア」「ヴォクシー」も発表があった。
やっとミニバンにもハイブリッドが積まれることになり、その中身は1.8Lのプリウス譲りのTHSⅡとなっている。また新型「ノア」「ヴォクシー」はボディーサイズが拡張されライバルのセレナやステップワゴンと同様の大きさとなって室内空間の拡張を果たしている。
こういった内容を見ると新型「ノア」「ヴォクシー」は非常にオーソドックスにミニバンのアピールポイントをを生かした内容であり正常進化と言える。
ひとつ残念なのは新型「ノア」「ヴォクシー」のボディーサイズが拡張され、特に長さが約10センチ伸ばされて、現行モデルの5ナンバーでかつコンパクトという特徴を失ってしまった事だ。しかし新型「ノア」「ヴォクシー」の競争相手達と対等に戦うためには致し方ないところだろう。さらに新型「ノア」「ヴォクシー」はハイブリッドを得たことでライバルたちに差をつけることは間違いない。この辺りの新型「ノア」「ヴォクシー」に関するトヨタの戦略は、さすがにがうまいと言わざるを得ない。
現在判明している新型「ノア」「ヴォクシー」のスペックを見てみよう。
新型「ヴォクシー」(ガソリン)、コンセプトモデル
サイズ:全長4,710×全幅1,730×全高1,825mm(エアロ仕様)
ホイールベース:2850mm
乗車定員:7名
サイズ:205/50R16
燃費:16.0km/Lを達成する見込み(JC08)
新型「ノア」(ハイブリッド)、コンセプトモデル
サイズ:全長4,695×全幅1,695×全高1,825mm、5ナンバーサイズ
ホイールベース:2,850mm
乗車定員:7名
タイヤ:195/65R15
燃費:23.8km/Lを達成する見込み(JC08)
↑ トヨタ新型「ヴォクシー」のフロント画像、ヴォクシーはより押し出しがきつくなり凄いフロントマスクになった、トヨタのキーンルックはどこへ行ったのだろう、どことなくサイドがステップワゴンに通じる部分もあるがボディーサイズを隅々まで使い切った形だろう、画像はネット上から拝借
↑ トヨタ新型「ヴォクシー」のリア画像、リアだけ見るとどこの車か分からない、四角い箱のエッジにエアロが付いたという印象だ、人と違うものを欲しい人が多いからこういった形になってしまうのだろうが他に方法は無いものだろうか、画像はネット上から拝借
↑ トヨタ新型「ヴォクシー」のインパネ画像、色はともかく非常にまっとうなインパネ、基本的には従来のものとそれほど変わらない、センターのナビらしきものが大きい、エアコンのコントロールがコンパクトに集約されている、画像はネット上から拝借
↑ トヨタ新型「ヴォクシー」のセンターコンソール画像、シフトレバーは従来と同じ方式で同じ位置、エアコンコントロールがコンパクトに集約されている、これならブラインドタッチできそうだ、至極まっとうなインパネ操作部だと思う、画像はネット上から拝借
↑ トヨタ新型「ノア」のフロント画像、兄弟車とはいえ外観はこちらのほうがはるかにマシだ、やけにでかいグリルが目立つフロント、なんと言えば良いのだろうか、実用性の高そうなデザインだが華が無い、画像はネット上から拝借
↑ トヨタ新型「ノア」のリア画像、リアハッチのガラス面積が非常に大きく実用性が高そうだ、バンパーの張り出しも小さく寸法を極力室内空間の拡大に使ったことが良く分かる、画像はネット上から拝借
↑ トヨタ新型「ノア」のインパネ画像、こちらも非常に固い作りで全く先進的な印象は受けないが従来と変わらず操作性は高そうだ、使い勝手や広さを非常に重要視した車作りをしていると思う、画像はネット上から拝借
↑ トヨタ新型「ノア」のフロントシート下画像、ハイブリッドはここに電池が納めてあるらしい、ここなら積載能力を損なわずにハイブリッド化することが可能だ、さらにフラットに置くことで重心高もそれほど上がらずに走行性能を損なうことは無いだろう、画像はネット上から拝借
新型「ノア」「ヴォクシー」は非常に固い車作りをしていることが良く分かる。タッチパネルだとか話題性のある装備は見当たらないようだが、これはこれで発売直前の車としては良いと思うし実用性も高い。今回の新型「ノア」「ヴォクシー」のコンセプトは実用本位なのだろう。華は無いがこういった地味な使い勝手と環境性能を評価されて売れる車に仕上がっているのではないだろうか。
今日はこのへんで
では
ポチっと応援お願いします
にほんブログ村
ポチポチっと応援お願いします
人気ブログランキングへ