Seat「Leon Cupra280」がバージョンアップして「Leon Cupra290」になっとるではないか!

Seat「Leon Cupra280」がバージョンアップして「Leon Cupra290」になっとるではないか!

2015/09/11 Seatの「Leon Cupra」のネーミングは非常に明快だ。 前作の「Leon Cupra280」は280PSだった。それに対して今回の2016年版「Leon Cupra290」は290PSだろうと容易に想像がつく。 「Leon Cupra290」は世界最強のFF車のひとつだ 現在はヨーロッパでシビックType-Rが発売開始され310PSの最高出力を発揮し、FF最強&ニュルFF最速の称号を得た。それまではFFニュル最速はこの「Leon...
ルノー「Renault Talisman」はDセグメント戦略車種、セダンとエステートが揃った

ルノー「Renault Talisman」はDセグメント戦略車種、セダンとエステートが揃った

2015/09/08 フランクフルトショー向けに「Renault Talisman Estate」が公開されている。 この「Renault Talisman」はセダンとエステートがあり、セダンは少し前に公開されていた。 今回のエステートの発表で「Renault Talisman」のラインアップが揃った。 「Renault...
新型「AMG C63 クーペ エディション1」早くも登場

新型「AMG C63 クーペ エディション1」早くも登場

2015/09/05 AMGの最近のパターンになりつつあるノーマルモデルに対するエディション1だが、早くも以前紹介した「AMG C63 クーペ」のエヂション1が登場した。 外見はDTMマシンと同じカラーリングとなっていて空力向上が図られている。 ↑ 「AMG C63 クーペ エディション1」のリア画像、外観上はそれほどベースモデルとの違いは無いがマットだが明るいグレーがなかなか良い感じで新鮮だ、画像はメーカーサイトより拝借 「AMG...
プジョー「Fractal Concept」、最初に見た時S660かと思った

プジョー「Fractal Concept」、最初に見た時S660かと思った

2015/09/02 2015年9月15日から開幕するフランクフルトショー関連の動きが激しい。 プジョーからは「Fractal Concept」というオープンのEVが出展される。ショー用のコンセプトカーらしく素晴らしい近未来感だ。 ↑ プジョー「Fractal Concept」のオープンリア画像、近未来的な塊感のあるデザイン、一見S660かと思った(失礼)、プジョー得意のリア部分塗り分けデザインとなっている、画像はネット上から拝借 プジョー「Fractal...
ロータス「Exige 360 Cup」はカップカーがベース、希少価値もある

ロータス「Exige 360 Cup」はカップカーがベース、希少価値もある

2015/08/28 今回発表された「Exige 360 Cup」は「Exige V6 CUP」をベースとしたロードゴーイングモデルという立ち位置だ。 それにしてはレース専用車よりも馬力を上げてきているのが面白いところだ。 ↑ 「Exige 360 Cup」のリア画像、各部にあしらわれた赤が印象的、特にホイールの赤は非常に目立つ、カップカーがベースなだけに非常に戦闘的な外観でやる気にさせる、画像はメーカーサイトより拝借 元となる「Exige...
フォード「Mustang Shelby GT350R」、なんと2シーターでカーボンホイールを装備

フォード「Mustang Shelby GT350R」、なんと2シーターでカーボンホイールを装備

2015/08/26 我々の世代はシェルビーと言えば、まずシェルビーコブラを思い浮かべる。 シェルビーはアメリカでスポーツカーを作り続けている老舗チューナーの1つだ。そのシェルビーの名前を冠したマスタングがフォードから発売されている。 「Mustang Shelby GT350」と「Mustang Shelby GT350R」の2種があり、いずれも内容はその名に恥じない過激なモノだ。 最近「Mustang...