ラベル ルノー の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ルノー の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

「TwinFUN」じゃなくて、Renault「TwinRun」だったのね、画像追加

以前Renault「TwinFUN」として紹介したが、どうも本当は「TwinRun」だったようだ。

まあ名前はどうでもよいが、中身は凄いことになっている。外観のかわいらしさからは想像できないほどスパルタンな中身のようだ。

↑ Renault「TwinRun」のフロントからの画像、正面には補助灯をイメージしたライトが目立つ、よく見るとバンパー下の開口部の大きさが尋常ではない、小さくてもしっかりルノー顔している、画像はネット上から拝借


エンジンはメガーヌ トロフィー レーサーの3.5ℓのV6で3498cc、316馬力/6800回転、38.7kgm/4850prmの馬力とトルクを発揮する。これをミッドシップに縦置きして、もちろん後輪駆動だ。さらに6速シーケンシャルミッション、LSDを介して最高速250km、0-100km/hは4.5秒の瞬足である。チューブラーフレームにボディーはファイバー製の張子状態、重量は950kgと軽くて、まんまレーシングカー状態なのだ。

↑ Renault「TwinRun」の同じくフロント画像、車高はかなり低い、補助灯が点灯している薄型の新しいアプローチのライトなのか、あまり過激ではないオーバーフェンダーが良い感じ、画像はネット上から拝借


どうも一般人が乗るには過激すぎる内容だが、次期トィンゴのコンセプトという噂もあり興味津々である。ルノーサンクターボも普通に使うには熱くて(本当に熱い)、好き者しか乗れない車になってしまっていたが、ツインランもそうなってしまうのだろうか。

↑ Renault「TwinRun」のリア画像、リアも非常に個性的、センター出しのツインマフラーの位置が高い、ウィングが本格的なものだ、いかにも効きそうな形をしている、タイヤはボディーサイズからするとかなり太そう、デザインは似た車が無いほど個性的だ、画像はネット上から拝借


内装を見ると一応人が乗れるようにはなっているようだが、エンジンルームの熱気で冬は暖かいだろうが夏は過激すぎて乗れないだろう。だからターボではなくてNAなのかも知れない(想像だが)。

↑ Renault「TwinRun」のエンジンルーム、これじゃ町乗りはきつそうだ、スペースフレームで組まれたシャーシの一部が見えている、金色のパイプはなんだろう、ダンパーは別体式のようだ、赤いパイピングは吸気だろう、銀色のパイピングは排気だろうがこれではちょいと過激すぎないか、キャビンとはアクリル?ガラス?1枚で区切られているのみ!、画像はネット上から拝借


フランス車は時々ものすごい過激な車を輩出するのだが、その時に溜まったエネルギーが爆発するかのごとく内容が物凄いことになっている。まさにボルケーノ!状態である。

↑ Renault「TwinRun」の内装、これだけじゃ良く分からないが金属が剥き出しではなさそう、レーシングカーのような内装だがレースに出る予定があるのか、シーケンシャルシフトとサイドブレーキがラリーカーのようだ、計器類はモニターでまかなうのかほとんど無い、画像はネット上から拝借


時々超過激な車を出してくるフランスは非常に不思議な国だ。でもなんだか人間性があってデザインが個性的で憎めないというか、血が通っているというか素敵だと思う。
あーやっちまったよー、って声が聞こえそうで楽しい気分になれる。なるべくこの形に近い市販車が出てくるのを楽しみに待とうではないか。


20130607追記
↑ Renault「TwinRun」のフレームというか外装を取り去ったところ、完全なスペースフレーム構造でまるでレーシングカーのようだ、フレームの構造自体は目新しさは無いオーソドックスなもの、サスペンションアームからすると前後ともダブルウィッシュボーンの足回りだ、画像はネット上から拝借




今日はこのへんで

では


ポチっと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

ポチポチっと応援お願いします

人気ブログランキングへ

ルノー「Twingo R.S. CUP」、しかも30台ジョン シリウス メタリック

ルノーTwingoがゴルディーニになってからしばらく経つが、またまた素のRSが復活となった。ちなみにRSとはルノースポールの略である。

個人的にはゴルディーニはシートが革となり、ちょっと違うんだなぁと思っていたところに復活である。今回は左ハンドルで1色のみの設定だが、兄貴分のメガーヌRSと同じジョン シリウス メタリックである。金色好きな人にはたまらない設定だと思う。

ルノーTwingo自体は非常にコンパクトな車で全長3700mm×全幅1690mm×全高1460mmの小さな車だ。このコンパクトなボディーにルノースポールの手が入った1.6Lの134馬力のNAエンジンを積むホットハッチである。
日本では3ドアハッチバックはあまり受けないが、NA好きのコンパクトカーファンにはたまらない1台だと思う。しかもルノースポールの手が入ったNAエンジン・シャーシである。
シャーシは本来は2種類あり、スポールとカップと呼ばれチューニング度合が異なる。もちろんカップシャーシのほうがサーキットまでも視野に入れたチューニングでより低く硬くセッティングされる。

前モデルの「Twingo R.S. CUP」に試乗したことがあるが、足は堅いが剛性感に溢れてしっかりしたものだ。各コントロール類もしっかりしており、かなり作りこんだことが伝わってくる出来具合だった。
まさに一人で車をじっくり味わうには、現代においてぴったりの1台ではないかと思うのだ。小さく燃費良く走って楽しい1台でお買い物からスポーツ走行までこなせる。1人で乗るには大きな車は気が引けるがこれなら気兼ねなく乗れる、しかも限定でルノースポールの手が入った車となると所有する喜びも大きいと思うのだ。

前モデルでは右ハンドル仕様に試乗したが、右ハンドル化の悪影響が出ていて少しちぐはぐな印象を受けたものだ。小さいだけに右ハンドル化が難しいのだろうか?今回は割り切って左ハンドルのみの設定だ(個人的には右ハンドルで乗りたいが・・・)。

スペックは次の通り
サイズ:全長3700mm×全幅1690mm×全高1460mm
ホイールベース:2365mm
車両重量:1,090kg
エンジン:1.6L直列4気筒NA
最高出力:134馬力/6750回転
トルク:16.3kgm/4400回転
駆動方式:FF
タイヤサイズ:195/40R17
ミッション:5MT


↑ ルノー「Twingo R.S. CUP」のフロント、少しゴチャゴチャしたフロントだが愛嬌があってかわいい、他に似た車もないという部分ではオリジナリティーがあるが美しいとは言い難いデザインだ、画像はネット上から拝借


↑ ルノー「Twingo R.S. CUP」のリア、リアはシンプルな造形だ、切り立ったハッチがボディーの小ささを強調する、この画像はブレーキング時の画像なのか前のめりの姿勢だ、画像はネット上から拝借


↑ ルノー「Twingo R.S. CUP」のリアスポイラー、形がいかにも効きそうな感じで単に庇のような形状ではないところがRSらしい、黒いのでボディーとのコントラストがきつい感じがする、画像はネット上から拝借


↑ ルノー「Twingo R.S. CUP」の室内、前モデルからあまり変わり映えしないが可愛らしいインパネ、シートは皮っぽいがファブリックらしい、白と黒のコンビが新鮮、画像はネット上から拝借


↑ ルノー「Twingo R.S. CUP」のホイール、ホイールも変わり映えしないがブラック塗装となってスパルタンな感じが出ている、サイズは7J×17に195/40R17を履く、個人的にはもう少し分厚いタイヤが好みだ、画像はネット上から拝借


限定30台という設定なのでコンパクトハッチ好きの方は急いだほうが良いかもしれない。

今日はこのへんで

では



ポチっと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

ポチポチっと応援お願いします

人気ブログランキングへ