ルノー 新型「キャプチャー」の色は渋カワイイ

ルノー 新型「キャプチャー」の色は渋カワイイ

ルノーの小型クロスオーバーである「キャプチャー」以前紹介したが、いよいよ2014年2月に日本でも発売になる予定だ。 ベースはもちろん日本名ルーテシア(クリオ)だが、車高を上げてうまくライトクロスオーバーに仕立て上げている。駆動方式の情報が無く想像するしかないが多分FFなのだろう。4WDでないのでライトクロスオーバーという事にしておこう。日本では1.2LターボにDCTの組み合わせだが、ヨーロッパではディーゼルモデルもある。 現状分かっているスペックは次の通り サイズ:全長4,125mm×全幅1,780mm×全高1,565mm 総排気量:1.197L 最高出力(EEC):88kW(120PS)/4,900rpm 最大トルク(EEC):190N・m(19.4kgm)/2,000rpm ミッション:6速EDC(エフィシエント...
スズキ 新型「ハスラー」、ハスラー現象現れる

スズキ 新型「ハスラー」、ハスラー現象現れる

年末に発売開始になるという噂のあったスズキ新型「ハスラー」だが2013年12月24日に発表があったようだ。 それによると2014年1月8日より発売を開始する予定だ。個人的には久しぶりにワクワク感のある車に出くわしたという印象を持った。 車の成り立ち自体は単純でワゴンRの車台を用いて少々車高を上げて大径タイヤを装着したものだ。外観もクロカンチックなところを残して可愛い愛嬌のあるものとなっている。それに加えてラインアップされた色がビビッドで軽自動車だけど高揚感を持たせるものとなっている。 クロスオーバーらしく4WD機構も少しだけ凝ったものになっている。坂を下る際のヒルディセントコントロールや発進時のグリップコントロールが4WD車には採用された。特にヒルディセントコントロールは確かレンジローバーが最初に採用した技術だったのではないかと記憶しているが、こういった軽自動車での採用は初めての事らしい。本格的な4WDはジムニーと言う最強のラインアップがスズキにはあるが、そこまでは不要といった層をこれで取り込める。個人的には非常に興味があるというか欲しいと思っている。 また一通りのスズキの省燃費技術も搭載されていて、環境性能に大変気を使った車となっている。 考えてみればこれらの技術要素や物理的なプラットフォームや部品等々を考えていくと、ほとんどがありモノで構成されていて、まったく新開発の部分は少ないと思われる。しかしこうした見せ方の工夫をすることによって非常に魅力的な車に仕上がっているのではないだろうか。 ↑ スズキ...
BMW 新型「ミニ JCW」の噂とその画像

BMW 新型「ミニ JCW」の噂とその画像

BMWのミニはつい先日新型が発表されたばかりだ。そのメーカーチューンアップ版のJCW(ジョンクーパーワークス)モデルの画像が公開された。 このJCWというブランドはスバルで言えばSTIのような存在だ。メーカー自ら手を入れたチューンアップ版なのだが、今まではキットでも発売されていて後から組み込むこともできた。輸入車はアバルト500のエッセエッセキットやボルボのポールスター・パフォーマンス・パッケージのように後付に対応しているものが結構ある。 もちろんメーカーチューンなので保証も効くし、チューンと言ってもカリカリになっている訳でもなく非常に乗りやすく仕上がっている場合が多い。ここらへんはECUのプログラムで対応できる部位が増えたメリットだろう。個人的にはあまり電子化の進んだ車というのは好まないが、逆にこうしたメリットがあることも事実だろう。 詳細なスペックはまだ出てきていないので画像を中心に見てみよう。 ↑ BMW...
トヨタ シエンタならぬシエナ

トヨタ シエンタならぬシエナ

2013/12/18 通勤の途上近所を歩いていて見慣れぬ車が停まっているのに気が付いた。 以前は少し古いホンダのレジェンドが停まっていたのだが、最近買い換えられたのか大柄なミニバンに変わっていた。 フロントにはトヨタのマークがあり、かなりの大型車だ。全体的にはウィッシュをふたまわり大きくしたようなシルエットをしてい...
メルセデス 新型「Cクラス」続報、公式画像追加

メルセデス 新型「Cクラス」続報、公式画像追加

昨日メルセデス 新型「Cクラス」の画像が流出か?ということで紹介したが正式に画像が発表されたようだ。 詳細なスペックは今のところ不明だが画像のみを紹介しよう。 ↑ メルセデス 新型「Cクラス」その1フロント画像、新型のSクラスにも似た外観でシンプル、遠くから見ると大きさが良く分からないデザインだ、このモデルはタイヤが結構太い、画像はネット上から拝借 ↑ メルセデス 新型「Cクラス」その1サイド画像、横からは端正なシルエットを見せる、トランク周りはちょっと古いマジェスタのような形状、画像はネット上から拝借 ↑ メルセデス 新型「Cクラス」その1リア画像、...
トヨタ新型「ハイエース」マイナーチェンジ、商用車登録とその装備について

トヨタ新型「ハイエース」マイナーチェンジ、商用車登録とその装備について

トヨタのハイエースがマイナーチェンジされたので詳細を見ていて感じた事。 個人的にはミニバンを乗り継いだ時期があって、その中にハイエース100系のスーパーロングハイルーフキャンパー特装という車種と言うか仕様の車に乗っていたことがある。そのハイエースは3000ccのディーゼルターボエンジンを積んでいて、ボディーの大きさ...