最近ツートーン好きなスズキはパリでもツートーンの新型ビターラ

最近ツートーン好きなスズキはパリでもツートーンの新型ビターラ

2014/10/8 スイフト・ハスラーと来て今回のパリモーターショーで発表された新型ビターラ(エスクード)でもツートーンとなった。 ビターラ(エスクード)と言えば由緒正しいクロカン4WDで今では数少ない生き残りのうちの一つだ。 今回発表された新型ビターラのサイズは全長4,175mm(4,300)×全幅1,775mm(1810)×全高1,610mm(1,695) となっていて、カッコ内の現行モデルと比較すると一回り小さくなっているのがわかる。 搭載されるエンジンはガソリンとターボディーゼルの2種で両方とも1.6L直列4気筒である。ガソリンエンジンは120ps/15.9kgm、ターボディーゼルは120ps/32.6kgmを発生する。ミッションはガソリンが5速MTと6速AT、ディーゼルは6速MTのみとなる。 スペックについては今のところこのくらいしか情報が無いが、外観はなかなかヨーロッパ的な垢抜けた印象を持った。スズキが最近得意なルーフ塗り分けのツートーンカラーとなっていて、現行モデルのクロカン色を払拭した都会的なものだ。 ↑...
ルノー R.S. が怒濤の限定車ラッシュ、ルーテシアとメガーヌ、これは欲しいかも!

ルノー R.S. が怒濤の限定車ラッシュ、ルーテシアとメガーヌ、これは欲しいかも!

2014/10/1 ルノーが日本においてルーテシアとメガーヌのR.S.の限定車を怒濤のように発表している。 その数なんと5台で全てR.S.モデルとなっている。これほど一度に内容の充実した限定車を一度に発表したのにはどのような事情があるのだろうか。しかしそれぞれ非常に魅力があり、個人的には資金があれば欲しいモデルばかりなのだ。各モデルをさらっと見てみよう。 ルーテシア R.S.の限定車 ルーテシア...
VW新型「Polo GTI」の登場は間近か?

VW新型「Polo GTI」の登場は間近か?

2014/9/29 すでに新型ポロは日本でも導入されたので次は新型ポロGTIだ。VW新型「Polo GTI」の登場が待ち遠しい人も多いと思う。 まだ情報は少ないが新型ポロGTIの画像を中心に紹介しよう。 ↑ VW新型ポロGTIフロント画像、ノーマルの新型ポロもそうだが新型と言われてもどこが変わったのか分...
ホンダ「Civic Sport」ヨーロッパで公開

ホンダ「Civic Sport」ヨーロッパで公開

2014/9/25 ホンダはパリモーターショーで「Civic Sport」を発表する予定だ。 この「Civic Sport」はヨーロッパでのみ発売されている5ドアハッチバックをベースとしているところは、もうすぐ登場する「Civic Type-R」と同様だ。シンプルに考えれば「Civic Type-R」の外観重視モデルと考えれば分かりやすい。 エンジンは2種あり、1.6Lのディーゼル120PS、1.8Lのガソリン142PSが予定されている。公表されているスペックはあまり多くないので外観を中心に見てみよう。 ↑ ホンダ「Civic...
ポルシェ「911SPORTS CLASSIC」、ナローを現代に置き換えるとこんな感じ

ポルシェ「911SPORTS CLASSIC」、ナローを現代に置き換えるとこんな感じ

2014/9/23 ポルシェは限定車を作るのがうまいと思う。 このポルシェスポーツクラシックは2009年に初めて発表され、世界で限定250台のある意味73カレラのオマージュ的存在だ。しかし中身は当然現代のポルシェのベストとなっており最新のメカを搭載する。2014年にも同じく250台の限定で発表されている。 ↑ ポルシェ「911SPORTS...
ランクル70の復活と取り巻く環境、肝心なその走りはどうなのか?

ランクル70の復活と取り巻く環境、肝心なその走りはどうなのか?

2014/9/18 最近のニュースとして、ランクル70が国内に復活するという記事を読んだ方も多いだろう。 ランクル70自体は世界中に輸出されるグローバルカーだ。厳しい環境での使用に関しては右に出る車が無いのが現状だろう。メンテナンスさえキチンと行えば耐久性も高く構造もシンプルだ。エンジンは本来4.2L直6ディ...