ポルシェ新型「カイエン」、キモはプラグインハイブリッド

ポルシェ新型「カイエン」、キモはプラグインハイブリッド

ポルシェからマイナーチェンジ版のカイエンが発表された。 ラインナップとしては「カイエンS」、「カイエンS E-ハイブリッド」、「カイエンターボ」の3種類となる。 今回のマイナーチェンジのキモはパワートレインだ、パワー向上は勿論だが燃費もキチンと向上させている。カイエンSは新開発3.6リッターV6ツインターボエンジン(420ps、56.1kgm)が搭載される。0-100km/h加速は5.5秒(スポーツクロノパッケージ付きはは5.4秒)、最高速度は259km/hとなる。先代に比較して0.4秒と1km/h速くなっている。燃費は10.2~10.5km/L(NEDC値)となり約1km/Lの向上となっている。 次にカイエンS...
マツダから新型「デミオ」が発表、跳が薄れちゃった

マツダから新型「デミオ」が発表、跳が薄れちゃった

今期待のコンパクトカーであるマツダ新型「デミオ」(MAZDA2)が山口県の防府第1工場で生産開始された。それを記念してかどうか分らないが画像が公開された。 今のところ詳細は全く情報が無いので想像するしかないので画像を中心に見てみよう。 ↑ マツダ新型「デミオ」のフロント画像、この角度は写真写りが悪い角度だ...
VWシロッコがマイナーチェンジ、シロッコRも気になる・・・

VWシロッコがマイナーチェンジ、シロッコRも気になる・・・

かつてVWのシロッコと言えばVWのラインアップ中では孤高のスペシャリティーカーという位置付けだった。 それは今もあまり変わらないように思える。というのは実用性は意外と高いのだがその外観からファミリーマンは乗ろうとしないからだ。シロッコはドイツ車でも人とは違った車や珍しい車という選択肢となっているのではなかろうか。特に現行シロッコの外観はVWのラインアップの中で珍しく曲線を多用した大変アグレッシブでスペシャルな印象を持つものになっているからだ。まるでファミリーマンご用達のゴルフのアンチテーゼにも思える。 今回のシロッコのマイナーチェンジだが、既に今年のジュネーブモーターショーで発表されていたものだ。中でもエンジンのラインアップが6種あり、内訳はガソリン4種にディーゼルが2種ラインアップされる。エンジンのラインアップは次のようになる。 1.4...
日本でもメルセデスCクラスが発売になりましたね:その2

日本でもメルセデスCクラスが発売になりましたね:その2

前回も書いたように全世界で鳴り物入りでデビューしているメルセデスの新型Cクラス。試乗はまだですが、さっそく見学に行って来たので忘れないうちに書いておくことにします。 ショールームで外観をチェック、やはりフロントはAクラス、そしてリアはミニSクラスといった風情です。新型Aクラスから始まる一連のメルセデスの車作りはパターンが定着したらしく手慣れたもので、今回の新型Cクラスにも色濃く受け継がれているみたいです。 ショールームに置いてあったのは素のC180とAMG...
もうすぐ出てくる、ルノー新型「トゥインゴ」はRR

もうすぐ出てくる、ルノー新型「トゥインゴ」はRR

先日新型スマートと新型トゥインゴのプラットフォームが同じだという事を書いたが改めてルノー新型トゥインゴをおさらいしてみようと思う。詳細なデータはまだ出ていないので画像を中心に見てみよう。 ↑ ルノー新型「 トゥインゴ」フロント画像、小さくて丸くてかわいい感じの外観、これで5ドアハッチバックなのだ、エンジンはリアにあるRR方式、フロントのボンネットの中には何が入っているのだろう?、画像はネット上から拝借 ↑ ルノー新型「...
日本でもメルセデスCクラスが発売になりましたね

日本でもメルセデスCクラスが発売になりましたね

メルセデスCクラスは世界中で鳴り物入りでデビューした車の1台でしょう。日本にもいつ来るのかと早くから言われてました。それがついに昨日2014年7月10日に発売になって記念イベントも開かれていたようです。 この新型Cクラスについては海外でのニュースをイロイロ見ていたのですが、どうもスペックや装備にばかり目が行ってしま...
日産新型「パルサー」現る、ただし英国

日産新型「パルサー」現る、ただし英国

日産から懐かしい名前が復活すると以前お伝えしたが、ついにその詳細が出てきた。 全長は4385mm、ホイールベースは2700mmで、クラス最大級の足元スペースとショルダースペースを確保しているとしている。 エンジンは1.2LのDIG-Tガソリンエンジンが115PS、さらに1.6Lの190PSのよりパワフルなモデルが2...
VW新型パサートは大人になったゴルフのよう

VW新型パサートは大人になったゴルフのよう

VWより新型のパサートが発表された。大人になったゴルフのような近似性を感じさせる仕上がりとなっている。 最近のVWはグリルが徹底してVWのアイデンティティを現していて、どのモデルを見てもスケールが無ければ間違ってしまいそうなくらい同じグリルを持っている。ある意味没個性だし、逆にとらえれば徹底した統一性なのだ。 パ...