ラベル スバル の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル スバル の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

スバル新型「フォレスター tS」はいつものSTIコンプリート、運転がうまくなる?

2014/11/28
スバルのいつものパターンとしてSTIパーツをテンコ盛りにしたコンプリートカーのフォレスターが登場だ。ファンとしてはパワートレインにも手を入れてほしいものだが、それでもメーカーセットアップのコンプリートカーは完成度が高い。

ベースは2L直噴ターボ「DIT」の4WD、CVTのリニアトロニック車となる。

次のパーツをテンコ盛りに装備する。

エンジン:専用ECU、専用TCU
ミッション:CVTオイルクーラー
タイヤホイール:245/45R19、BBS製19インチ鍛造アルミホイール
ブレーキ:前ブレンボ17インチ対向4ピストンキャリパー、後ブレンボ17インチ対向2ピストンキャリパー
サスペンション:STI足回り15mmローダウン倒立式
ボディーパーツ:STIフレキシブルタワーバー、STIフレキシブルドロースティフナー(フロント&リア)、STIフレキシブルサポートサブフレームリア
エクステリア:専用フロントグリル、STIフロントスポイラー、STIリアアンダースポイラー、ルーフスポイラー、マフラーカッター、フォグランプベゼル、ブラックドアミラー&ウィンドウモール、専用サイドクラッディングモール、リアバンパー、専用STIオーナメント、専用tSオーナメント
インテリア:専用メーター、専用ディスプレイ、専用ステアリングホイール、STIエンジンスイッチ、STIシフトレバー、専用シート、ドアトリム、インパネパネル、エアコンスイッチ、ブラックインテリア、専用サイドシルプレート
セーフティー:専用EyeSight(ver.2)、専用VDC


↑ スバル新型「フォレスター tS」のフロント画像、細かいところに様々なパーツが付加されているが基本的にノーマルのフォレスターとそれほど変わりがない、15ミリほど車高が下げられているが良く見ないと分からないが19インチ化されたタイヤホイールと良くマッチングしている、画像はネット上から拝借



↑ スバル新型「フォレスター tS」のリア&サイド画像、リアはデフューザー形状の空力付加物が付き少しだけスポーティーだ、もともとスタイリッシュなボディーではないが今回様々なパーツが付いたことで少しごちゃついている、車高はまだ20mm位下げるとカッコ良いのではないかと思う、画像はネット上から拝借



↑ スバル新型「フォレスター tS」のブレーキ画像、前後ともブレンボキャリパー、フロント4ポッド、リア2ポッド、いずれも17インチサイズのベンチレーティッドディスク、やはり高性能車はブレーキをピシっとしないと始まらない、画像はネット上から拝借



↑ スバル新型「フォレスター tS」の足回り画像、 もちろん足回りはSTIが組み込まれる、いつものピンクのスプリングだ、車高は固定式だが少しだけローダウンされる、個人的には車高が決まっているなら車高調よりもシンプルで好ましい足回りだ、画像はネット上から拝借



↑ スバル新型「フォレスター tS」のECUとCVTオイルクーラー画像、個人的にはこうした肝心な部分がファクトリーメードで安心できる、ECUのチューニングは専用となる、また画像は無いがトランスミッションのコンピューターTCUも専用品が組み合わされる、これらのおかげで運転が上手くなったように感じるはずというキャッチなのだ期待できそうである、画像はネット上から拝借



↑ スバル新型「フォレスター tS」の室内画像、室内も専用品が多数採用されている、日常車と触れる部分なので肝心な部分でもある、こうした所を手を抜かないのがSTIのモデルらしい、見た目は派手ではないが玄人好みな仕上がりとなっている、画像はネット上から拝借




これまたいつものように台数と期間が限定だ。価格は435万円と安くは無いが、これだけのパーツを後付けすることを考えるとファクトリーメードで保証が効くのは安いと言えるだろう。2015年4月15日までの限定発売だが、すぐに売り切れてしまう事だろう。フォレスターで車いじりを考えている人には朗報だと思う。

純粋にスポーツカーならBRZを買えば良いのだが、個人的にはもっとコンパクトな車でこうしたチューニングを施したモデルが欲しいところ。現在のスバルのラインアップにはトレジアくらいしか無いので当分は期待できそうにないのが残念なところ。スバルも北米中心のラインアップになってしまった。


今回はこのへんで


では




ポチっと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

ポチポチっと応援お願いします

人気ブログランキングへ

スバル新型「レガシー アウトバック」が発売された、その気になる「STARLINK」という機能

2014/10/28
2014年10月24日にスバルから新型「レガシー アウトバック」が日本でも発売された。

既にアメリカでは発売されているのでニュースも伝わってきており、それほど目新しいという印象は無いが細かい部分を見ているとイロイロ発見がある。

今回はナビゲーションで面白いものを発見した。スバル新型「レガシー アウトバック」の純正ナビゲーションは、あまり目立たないが凝った機構を採用している。





↑ スバル新型「レガシー アウトバック」の外観画像、少し垢抜けた印象の外観、基本的にキープコンセプト、アメリカではこのタイプがえらく受けるのだ、画像はメーカーサイトより拝借



↑ スバル新型「レガシー アウトバック」のコックピット画像、かなり作り込まれた印象のあるインパネ、質感がしっかりあり安っぽくないところがマル、センター部分がタッチ式のナビと空調周り、画像はメーカーサイトより拝借



↑ スバル新型「レガシー アウトバック」のナビ画像、何ができるかというと「SUBARU STARLINK」と「Mirror Link」を搭載していてユーザーのスマートフォンとの連携が強化されている、画像はメーカーサイトより拝借




車載ITの覇権争いは今年に入ってから激しいものとなっている。MicrosoftにGoogle、それにAppleか参入している。またその動きと協調する動きや独自の動きを見せているのが各自動車メーカーの純正ナビなのだ。車載のナビは車とユーザーのマンマシンインターフェースの一部として非常に重要な位置を占める。ここを押さえとかないと将来ややこしいことになると認識しての動きがある。トヨタは今年になって純正ナビの内容を一新させて、アプリが動くようになっている。今回のスバルの純正ナビもそういう方向性だと思う。
今回の新型「レガシー アウトバック」のナビを見てみると通信連携機能が強化されている。
まず、「SUBARU STARLINK」ではユーザーのスマートフォンに仕込んだアプリと連携して様々な事が出来るらしい、ここはもう少し情報を集めてみる必要がある。アプリの種類が充実してくると面白いと思う。トヨタのようにナビに直接専用アプリを入れるわけではないのでつぶしもきくのだ。
「Mirror Link」は汎用の規格だがスマートフォンとナビを双方向でリモコンのように使える規格だ。これも実際の利用シーンでは便利な装備だろう。

ナビの機能は新型車の発表時にそれほど大きく報道はされないが、ここに車載ITの戦略が見え隠れするところが面白い。今回の新型「レガシー アウトバック」のナビではMicrosoftもGoogleもAppleも出てこない。トヨタとスバルは独自の道を行くようだ。


今回はこのへんで

では



ポチっと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

ポチポチっと応援お願いします

人気ブログランキングへ

スバル新型「レヴォーグ」、発音しにくいが期待のニューモデル

2013/11/27
皆さんすでにご存知のようにスバル新型「レヴォーグ」の発売が発表された。

なんでも25年目のフルモデルチェンジとメーカーが自ら銘打っていることで「レガシィ ツーリングワゴン」の後継車種であることは明白で日本国内専用モデルだ。
「レガシィ ツーリングワゴン」は一時期スバルの屋台骨を支えたモデルでもあり、スバル自身にとっては非常に思い入れの深い車種だろう。
またファンにとってもスポーティーなスバルらしいワゴンのニューモデルを長らく待ちわびていたのではないだろうか。そういった意味では双方からの期待が大きいモデルだ。
個人的にはネーミングが??で発音しにくいがこれもすぐに慣れる事だろう。さらにスバルのラインアップはどのモデルもボディーサイズの肥大化が進み、すでに5ナンバーの車は主力車種にはラインアップが無い。

既に予約受付を行うことが発表されており2014年1月4日から開始される。詳細なスペックは出ていないが現在の情報をまとめると次のようになる。


スバル新型「レヴォーグ」のスペック


サイズ:全長4,690mm×全幅1,780mm×全高1,485mm、対現行レガシィ100mm短く50mm低い
ホイールベース:2,650mm、対現行レガシィ100mm短い

エンジン:2.0L水平対向4気筒直噴ターボ「DIT」最高出力300ps、最大トルク40.8kgm、燃費13.2km/L(JC08)、ハイオクガソリン仕様
1.6L水平対向4気筒直噴ターボ最高出力170ps(新開発)、最大トルク25.5kgm、燃費17.4km/L(JC08)、レギュラーガソリン仕様
ミッション:CVT、2.0L 「スポーツリニアトロニック」8速マニュアルモード付
モード切替:2.0L「3モード SI-DRIVE」、1.6L「2モード SI-DRIVE」
タイヤ:2.0L 225/45R18、1.6L 215/50R17
安全装備:「アイサイト(Ver.3)」
予約受付:2014年1月4日から
デリバリー:2014年春

気になる価格は2.0Lで320万円くらい、1.6Lで280万円くらいと予想されている。



↑ スバル新型「レヴォーグ」のフロント画像、名前から想像するほどスタイリッシュでは無い外観、フロントグリルは最近のスバルのモノだがどこのメーカーの顔か良く分からない、全体的にキャラクターラインが立っていて鼻に付くデザイン、画像はネット上から拝借



↑ スバル新型「レヴォーグ」のリア画像、サイドの後端からリアはハッチにかけてはまずまずの繋がり、フェンダー形状が最近流行のブリスター形状だ、リアハッチはなんとなくレガシーの面影がある、画像はネット上から拝借



↑ スバル新型「レヴォーグ」のサイド画像、ボンネット辺りは現行レガシーっぽい、グラスエリアは平凡だが実用性は高そうだ、キャラクターラインがフェンダーで分断されるところがスバルっぽい、画像はネット上から拝借



↑ スバル新型「レヴォーグ」のインパネ画像、非常に落ち着いたクリーンな印象のインパネ、詳細は分かっていないが見る限りシンプルで使い易そうな印象だ、反対に冒険は無いようだ、サイドブレーキは電動式、画像はネット上から拝借



↑ スバル新型「レヴォーグ」のカットモデルによる室内画像、全く華やかさは無いが国内主力モデルになるだけにかなり作り込まれているようだ、リアシートはやっとリクライニング付になった、シートバックポケットも運転席と助手席両方にやっと装備された、



↑ スバル新型「レヴォーグ」のカットモデルによる上方から見た画像、4人分の居住空間と積載能力を十分備えていることが分かる、非常に派手さの無い渋い仕上がり、画像はネット上から拝借



↑ スバル新型「レヴォーグ」のタコメーター画像、レブリミットは6500回転だが1.6Lか2.0Lかは不明、個人的には新型エンジンの1.6Lが気になる、もう少し燃費が向上すれば言う事無しなのだが、画像はネット上から拝借




少ない情報だが新型「レヴォーグ」は先日モデルチェンジしたホンダの「オデッセイ」と同じく、これからの戦略に非常に重要なモデルだ。それだけに手堅くまとめた感があり冒険が無いように見える。もっと華を持たせることをして欲しいものだ。


今日はこのへんで


では



ポチっと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

ポチポチっと応援お願いします

人気ブログランキングへ

スバルのハイブリッドはちょいと中途半端なスポーティー:XVハイブリッド

2013/05/26
スバルのクロスオーバーであるXVにハイブリッドモデルが追加された。

スバル初のハイブリッドをクロスオーバーモデルに持ってきたところが今時な判断だ。もっともスバルでは他に適当な車種が無いという事情もあると思うが。XVハイブリッドは2013年6月24日に発売予定だ。

ハイブリッドシステム自体はスバルの独自開発のようだ。提携関係のあるトヨタのシステムをなぜ使わなかったのかは良く分からない。たぶんスバルの独自性を尊重したのであろう。

そのスバル独自のハイブリッドシステムを見てみよう。
2リッターNAの水平対向エンジン(FB20)にハイブリッド向けの改良を加え、CVT(リニアトロニック)ミッションケース内の後方に駆動用モーターをドッキング。駆動用電源の二ッケル水素バッテリーは荷室の底面に搭載。
というのが内容だ。

↑ XVハイブリッド、ニッケル水素バッテリーはトランクに搭載、積載量に影響を与えないで搭載できている、できればもう少し位置を下げて重心位置を下げれないかと思う、画像はネット上から拝借


特徴はスバルの四駆システムをそのままハイブリッド化したことだ。これはある意味スバルの特徴を生かすことになるが、逆に言えばハイブリッドに最適な四駆システムとなっている訳ではないということだ。
モーターのスペックは10kW/65Nmなので強力なものでは無い、電池はニッケル水素バッテリーでリアアクセルの上に搭載される。構造的にもそれほど特殊なものでもない。最初のハイブリッドとしては失敗できないと思うので無難なところだろうと思う。
ハイブリッド化に伴い重量が120kg増加しているので、足回りは当然のことながら別セッティングとなっている。ハブベアリング、ステアリングギアボックスのギア比、ダンパーの減衰セッティング、スタビライザー等が変更されている。この結果ノーマルのXVに比べて比較的スポーティーな感じに仕上がっているようだ。
気になる燃費はJC08モードでノーマルXVが15.8km/Lのところ、XVハイブリッド20km/Lとなっていて30%アップだが平凡な数値だ。

↑ XVハイブリッド、ホイールは専用に設定されているがハイブリッド感があるものでは無いのが残念、足回りはかなり変更されているので乗り味がどのようになっているか楽しみ、画像はネット上から拝借


全体的には中途半端な印象が残るハイブリッドで、実燃費とノーマルモデルとの価格差がカギとなるだろう。その評価が出てきてある程度評価が固まってこないとなかなか購買につながらないのではないだろうか。今後の情報を待ってみようと思う。



[スバルクリーンディーゼル関連の記事]
スバルのクリーンディーゼル戦略、レガシーツーリングワゴン/レガシーアウトバック/フォレスター/XV

スバル「XV」2.0Dとスズキ新型SX4「S-Cross」を比較してみた

日本未導入、フォレスター・クリーンディーゼル



今日はこのへんで

では