Mercedes-Benz「A45 AMG Edition1」早くも登場!!!

つい先日ここにも書いた「Mercedes-Benz A45 AMG」だが早くも「Edition1」と呼ばれるバリエーションが登場しているので紹介しよう。


↑ 画像はメーカーサイトより拝借したが背景が残ってしまっているところはご勘弁いただきたい、細部を見るとフロントにはリップ・カナード・見にくいがリアにはウィングが装着されている


↑ 左がEdition1右がノーマルだと思われる、ちなみにEdition1は外装のみのカスタマイズモデル、パフォーマンスアップは無い模様、画像はメーカーサイトより拝借


↑ エアロはA45AMGとそれほど変わらない様子、マフラーが4本出し、リアウィングはいかにも効きそうな形と位置に付いている、前後のキャリパーが赤く塗られている、フロントのカナードも見える、車高は若干A45AMGより下げられている、画像はメーカーサイトより拝借


↑ ウィングで全高が変わってしまうのではないか、デフューザー部分はあまり効きそうではない、4本出し四角いマフラーは結構が迫力ある、画像はメーカーサイトより拝借


↑ ボンネット・ルーフ・サイドにラインが入っているバリエーション、若い層を狙ってのアクセサリーか?、このモデルはリアウィングの翼端板が赤く塗られていてミラー・キャリパー・ホイールのセンターキャップと横から見た際にコーディネートされている、画像はメーカーサイトより拝借


なんせ情報が無いので画像だけを紹介したが、Edition1は外装に手が入り元々アグレッシブな印象をさらにレーシーな雰囲気としている。ただラインが入ると少し子供っぽいかも?シャレの分かる大人が乗らないといけない。


今日はこのへんで

では


ポチっと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

ポチポチっと応援お願いします

人気ブログランキングへ

Mercedes-Benz「A45 AMG」ついに登場!!


出る出ると噂のあった「A45 AMG」だが、その姿をついに現した模様だ。

いきなりだが現在のところ気になるスペックは次の通り。

直列4気筒の2.0リッターツインスクロールターボを横置きに搭載
馬力:350hp/6,000rpm(2.0リッターエンジンでは最強か?)
トルク:450Nm/2,250~5,000rpm
0-100km/h:4.6秒
トランスミッション:7速AMG SPEEDSHIFT デュアルクラッチ、ローンチコントロール付
駆動方式:新4MATIC、FWD用に新たに開発したもののよう、コンパクトで従来から約20%軽い、普段はFFだが状況により最大でトルク配分が前50:後50まで変化する
環境対策:アイドリング・ストップ、エネルギー回生システム
燃費:6.9L/100km(14.5km/L)

ジュネーブショーでワールドプレミアの予定。



↑ A45 AMGのフロント、非常にアグレッシブなフロントマスクだ、後ろから来ると怖いかもしれない、デザイン的にフロントヘビーそうな印象を受ける、画像はネット上から拝借



↑ A45 AMGのリア、リアも十分アグレッシブだ、特に小さなリアウィンドウとバンパーサイドのエアアウトレットでデフューザーがいかにも高性能って印象だ、画像はネット上から拝借



↑ A45 AMGのコックピット、カーボン地で非常にスパルタンさを表現したもの、決して装備は簡素ではなくあらゆるものが付いているようだ、画像はネット上から拝借



↑ A45 AMGのシート、シートもスパルタンさを強調したカラーと作り、非常に男らしい、画像はネット上から拝借



↑ A45 AMGのリア、デフューザーに組み込まれたマフラーは2本出し、黒いホイールにブレーキキャリパーのレッドが素晴らしいコントラスト、画像はネット上から拝借



↑ A45 AMGのフロントを横から、フロントのブレーキキャリパーが非常に大きい、車高もよく練られたセッティング、ホイールはもう少し大きくてもよいかも、画像はネット上から拝借


今日はこのへんで


では


ポチっと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

ポチポチっと応援お願いします

人気ブログランキングへ

UP!オートメッセ2013大阪で見たドレスアップのケーススタディー

今週のネタはオートメッセ2013!
会場ではUP!のドレスアップ車が沢山あったので紹介しよう。


↑ 今回のUP!達で一番気に入った1台、きれいに収まったOZレーシング、程よい車高、足回りはKW、3ドアなのにフルバケットが前席2つに入っていて後席へは乗り込めない(笑)、ごめんなさいどこのデモカーだったのか分かりません・・・

↑ オレンジ色がアクセント、SPORTTECHNICのホイールはいつものスポークではないデザイン


↑ 2番目くらいに気に入ったUP!、実にホイールがきれいに収まっている、黒いホイールも意外と似合うかも


↑ 今回一番手間が掛かっているのではないかと思われるUP!、車高は少し低すぎるがホイールはきれいに収まっている小ぶりなエアロもまずまず、凄いのは内装を全てやり直しているところ


↑ 今回一番エグかったUP!、なんせ車高が低い、車高が低い以外はあまり注目すべきところは無いがオーバーフェンダーが珍しい、それもボルト留めだ、全体的にUP!にはあまり似合わないドレスアップの方向性


輸入車には珍しく発売が最近にもかかわらずショーカーが沢山出てきた! やはり価格が安いし、
親しみやすいルックスを持っているからだと思う。コンパクトカーのドレスアップマーケットの一角に食い込んでくるのか?、ちょっと楽しみな動きだ。


今日はこのへんで

では


ポチっと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

ポチポチっと応援お願いします

人気ブログランキングへ

水に流す車FCV-R

大阪オートメッセ2013で展示のあったトヨタFCV-Rの事。

まず簡単に特徴から。FCV-Rはトヨタの燃料電池車のひとつで2015年に発売目標を置いている車である。燃料電池車とは簡単に言うとタンクに充填した水素と大気から取り込んだ酸素を燃料電池で反応させる事で電気を直接取り出し、モーターを回して車を動かす仕組みだ。この燃料電池は動作した際の排出物が水のみなので、この事から燃料電池車は究極のエコカーと言われている。

今回は大阪オートメッセ2013の会場のFCV-Rブースでトヨタの説明員の方に詳しいお話をお聞きする事ができたので紹介しておく。ただし発売までに変わる事が多々あると思われるのでそのつもりで読んでいただきたい。

↑ トヨタFCV-Rのフロント部分、それにしても酷い形状をしている、ボンネットの高さなんかは一般的な車に比較して非常に高いと思うのだが燃料電池等の機器が原因なのだろうか?、画像はネット上から拝借


このFCV-Rは従来のEVやPHVの弱点を見事に克服していて利用者として困ることや不安に思う事が少なく思う。
まず航続距離だが今回のFCV-Rで約700キロある、これなら少し長めの普通の車だ。むしろさらに長い航続距離を実現できる可能性も高い。航続距離を長くできるのは利用者にとって大変なメリットだと思うし、燃料の補給間隔をも長くすることができる。

次に燃料を満タンにする時間。EVだと急速充電でも30分とか1時間とか待たないといけない。充電ステーションを一台あたり長い時間占有する事になり回転も悪い。
さらに急速充電時は電池は100%にはならない、つまり満タンにはならないのでスペック上の航続距離が出ない。これらの事は特別な状況では死活問題だ。
これに対して燃料電池車は水素を満タンに充填するのに3分で済む。これならまさに現在のガソリン車感覚だし利用者も慣れていると思うのだ。

さらに冬場EVに乗ると困るのが暖房だ、電熱式のヒーターを動かすと電気を使ってしまい電費がガクっと落ちる。トヨタの説明員の方に聞いたところによると、FCV-Rの燃料電池自体は水冷となっていて80度前後の温度に保たれるようになっているらしい。つまりその冷却水を利用してヒーターが効くようになっていると言う事だ。加えて冬場など寒い時に急速に燃料電池を温めるモードもあるという事なので、素早くヒーターも効かせる事ができるらしい。このあたりEVやPHVの実用上の弱点をかなり潰してきている。これも寒がりの人には大きな問題だ。

↑ 左から燃料電池の仕組み/燃料電池/水素ボンベ、燃料電池の仕組みはここでは説明しないが夢のような仕組みだ、ボンベ自体は金属ではないらしい、カーボンで巻いてあるようだが期待したカーボン柄ではないのが残念、画像はメーカーサイトより拝借


水素を扱うという事で安全性は気になるところだ。FCV-Rの水素ボンベは強度を出すためにカーボンで何重にもグルグル巻になっており軽量化しつつ強度を確保してあるという事だ。
一番心配な事故の際には水素タンクを自動的に減圧する仕組みが働き、タンク内の水素を大気解放する仕組みもあるとの事だ。水素タンク自体は後輪辺りに2本設置される。

↑ トヨタFCV-Rのリア部分、こちらもなんと形容したら良いのか良く分からないがへんなデザインだ、フェンダーがオーバーフェンダーになっていて面白い、このままのデザインで販売されたら絶対買わへんと思う、画像はネット上から拝借


燃料電池車に関する様々な実証実験は既に10年ほどもされていて、FCV-R自体は2015年の発売に向けて車としての製品化を行っているフェーズだそうである。車以外の使い方として、EVと同じく非常時には電源として一般家庭の電気を約1週間賄えるだけの能力がある。これはEV等にとって非常に大事なことだ。

最後にインフラの問題であるが、現在は水素ステーションは4大都市にしか設置されていない。国家プロジェクトとして車両メーカーを始めとして水素ガスを供給流通させる企業も参加している。電気の充電施設のように実用化が進むと一気に広まると予想できる。

ここまで見てくるとまるでデメリットの無い夢の車のようである。エコな車の選択肢がますます多くなってきて選ぶのに苦労する時代が来るのだろうか?


今日はこのへんで

では


ポチっと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

ポチポチっと応援お願いします

人気ブログランキングへ

大阪オートメッセ2013最終日に行ってキャンギャルを追い回す・・・

2013/02/11
本日は大阪オートメッセ最終日にお邪魔いたします。なんだかレポーターみたいですね。電車!で会場へ向かっております。
随時ブログ更新していきますので、お付き合いの程よろしくお願いします。


↑ 前から目を付けていたトヨタの後付けキットである「86×style Cb」、やはり間近で見ても良いデキである、これなら欲しいかも!、別途こちらは記事にするつもり


↑ 例のピンクのクラウンの展示もあった、やはり実際に見てもなんだかなぁというピンク色、どうせやるならもっと綺麗なピンクにしたらよいのに・・・


↑ 生まれて初めてキャンギャルを撮ったが焦ったため手ぶれバリバリ、おまけにあえてiPhoneなので余計であります、でもちゃんと目線をいただけるので病み付きになりそうな予感・・・


↑ 今回の新発見はSuperGTのマフラー出口にこんな物が付いている事、これはレギュレーションなのかそれとも排気効率を狙ってチューニングの結果なのか気になるところ


↑ 86レース車両の車高セッティングのケーススタディー、かなり低いセッティングだ、これじゃ公道は走れないかも


↑ 上と同じ車両のリアの様子、リアもかなり低くセッティングされている


↑ 今回の競技車両を見ていると牽引フックが通常の鉄製のものではなくてこういったナイロン製のものが多く見受けられた、JAF公認競技ではやっぱり使用不可?


↑ 昔懐かしいヨタ8、この車なんかは非常にエコな車だと思うだがこういうコンセプトで現代に復活させても良いのではないか?


↑ ランチはB級グルメが出張屋台していたので佐世保バーガー、思ったよりも・・・な味だったし高い感じがした、しかし大きいだけに食べにくい


↑ 光物実用品は意外と少ない出展、ここのは品質が良さそうな感じ、かなり大きなブースで結構目立ってました


↑ ちょっと画像がブレてしまったがサムソンのLEDをアピール、LEDのフォグは他にも散見されたがまだまだ珍しい存在だ


↑ 三菱アウトランダーPHEVのフロント周りのカットモデル、直接三菱の方からお話を伺ったが内容はかなり良さそう、苦心の跡が伺える、エンジン駆動時でEVがオフだとFFになるつまり後輪はモーターのみでの駆動だ


↑ 同じく三菱アウトランダーPHEVのリア部分のカットモデル、リアには機械的な伝達システムは一切無くモーターがあるのみだ、荷室の床下にこういった機材を格納するために床下収納は無い、標準でスペアタイヤは装備されていないがオプションで装備可能


↑ 大阪では受けそうなゴールドとシルバーのスワロフスキーを散りばめた車、なんとベースはメルセデスだ、こういったメーカーの人達は判で付いたように黒いスーツで少し気持ち悪いなんとかならないんだろうか?


↑ こういった遊び心は大切だ、でもせっかく持ってきたデモカーをこういった展示で使ってしまうのも勿体ないと思う心理なのかジョークが少ないと思った、これは少しブラックが入っているが良しとしましょ


↑ まだこういったごっつい後輪のネガティブキャンバーは健在である、この場合はなんせ角度が付いたほうが勝ちということらしい、ええ加減こういった事からは抜け出ないといかんと思うのだが・・・


↑ 1966年から実戦投入されたRA273、ホンダの初期の頃のF1マシン、この頃のF1マシンは空力デバイスが全く無く非常にシンプル、非常に良い状態での保存がなされている


↑ もう病み付きになりそうですがオジサンに目線をくれるサービス精神には脱帽、本当にお疲れさまでございます


↑ もう何のブースだったか分からないところが笑える、サルまで出てきて盛り上げてました


↑ トヨタのFCV-R、水素を燃料にした燃料電池車、2015年に発売できるように詰めを進めているとのこと、トヨタの人に詳しいお話を伺うことができたので別途記事にしようと思う


↑ UP!も多数ドレスアップされた車両が展示されていた、この車両はKWの車高調にOZコンペティションのホイールを履く、UP!についても別途記事にしようと思う



急ぎ足で大阪オートメッセ2013の会場を見て回ったが、機能パーツよりもドレスアップパーツに人気があった印象だ。また大阪ではモーターショーが開催されないのでトヨタをはじめ車両メーカーブースが多数出展していたのが印象的だった。
今回はiPhoneでの撮影なので画像についてはお許しいただきたい。ちなみにiPhoneの画像を自然に見えるようにソフトで多少加工している。


今日はこのへんで

では


ポチっと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

ポチポチっと応援お願いします

人気ブログランキングへ